no title
624: Cal.7743 (ワッチョイ 9f90-tdSx [219.100.86.21]) 2021/08/15(日) 11:47:29.36 ID:mh4k+oaQ0
ロレックスって常に改良し続けて開発してるから、前のメテオがサビが出てれば対策して来ると思うよ。一応コーティングしてるんじゃない。
サビたらメテオだからくらいに思うし、それより宇宙空間で46億万年前に惑星の爆発から始まって宇宙空間で圧力を受けながら数百万年に数度ずつ冷えて分離したウィドマンシュテッテンの文字盤を腕に巻けるんだから凄くない?ちなみに地球に落下した隕石の8割は海の中だから更に貴重な文字盤だよね。
間違いがあったらゴメン。

627: Cal.7743 (ワッチョイ 9f67-s0Wf [59.135.102.244]) 2021/08/15(日) 13:19:03.98 ID:jKeh7sJx0
そろそろ上がりのロレックスとして、オイフレデイトナ欲しいと思ってるが、正規では入手出来そうにもないねぇ。かと言って並行店で200万も余計に出して買う気もしないし。

629: Cal.7743 (ワッチョイ 8b15-mKFd [118.241.164.216]) 2021/08/15(日) 13:41:07.68 ID:S/e3b+/c0
デイトナって小ぶりな時計なんだね。買ってみて初めて分かった。

636: Cal.7743 (ワッチョイ 8b44-YZgY [182.169.196.2]) 2021/08/15(日) 14:58:57.72 ID:JnhySNof0
>>629
その小振感感が良い。50代になった今痛感する。ss黒とオイフレと持ってるが売る気無しで死ぬまではめようと思ってる。ちなみに手首17.5cmです。

643: Cal.7743 (ワッチョイ 9b33-NTPF [114.183.148.186]) 2021/08/15(日) 16:52:56.71 ID:Yo8+OAV20
メテオライトについてあちこち見てみたけど
時計で使われてるメテオライトは鉄隕石に分類されている隕石だけ
その鉄隕石は地球に落ちてくる隕石のうち約2割弱
鉄隕石もそのままではあの模様は出ない
模様を出すにはエッチング処理っつー特殊な酸で加工すると発現する
ただし鉄隕石は文字通り鉄なのでそのままだと錆びる
時計の文字板やアクセ向けにはエッチング後にロジウム加工等のメッキをする
メテオライトの模様で特に派手な模様の個体は美しいが
メッキが薄くなる模様境界に錆が発生する事がある

650: Cal.7743 (アークセー Sx4f-s47K [126.173.130.169]) 2021/08/15(日) 20:29:07.34 ID:EhyvjTnux
今まで、一月に入荷する金無垢デイトナが何本か?
そのうちたまたま、メテオライトの文字盤が何%か?
そして、その文字盤を自分が買える確率は何%か?
たまたま持っていた、現金400万か、400万落とせるカードを持っているか?

サクッと、自分が買えそうか?夜寝る時考えてみよう・・・・w

653: Cal.7743 (ワッチョイ 9ff0-O0dC [27.136.148.119]) 2021/08/15(日) 20:57:49.78 ID:rsiYZvVn0
>>650
さらに金無垢は一月に何本も入荷しないよ、年数本。メテオはさらに少ないから年一本ぐらいかもね。
だから行き先は最上客に流れる。たまたまは絶対にない

655: Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-35jP [126.51.203.221]) 2021/08/15(日) 21:07:59.52 ID:mXqkywxi0
オイフレはパッと見ロレってわからないとこがなぁ
コンビとか分かりやすいよね

669: Cal.7743 (ワッチョイ 9fa1-sbZG [59.86.158.174]) 2021/08/16(月) 18:44:04.74 ID:T1//e5yc0
>>655
オイフレはパッと見ロレってかデイトナと分からないとこが良いんだよ
これオイフレ購入者のデフォな

657: Cal.7743 (ワッチョイ 8b2d-4qo+ [118.106.56.248]) 2021/08/15(日) 21:42:48.71 ID:S6yomv2d0
Twitterのメテオ買った人も間違いなくマラソンなんてしてなくて、連絡きたみたいな雰囲気だったもんな

662: Cal.7743 (オッペケ Sr4f-JYFw [126.255.15.238]) 2021/08/16(月) 09:06:03.05 ID:4PavFOmkr
皆さん時計したままパソコンなど使っていますか?
当方116520を使っており少し気になりました。
日差はまだ気になってはいないので気にしすぎかな?とも思っています。
ココで聞くべきか悩みましたがユーザーさんの利用状況伺いたくよろしくお願いします。

気になるなら外せば?とも思いますがその都度外すのはあまりスマートでは無いし、極論そんな不便なモノはー。と言う意見も聞こえてきそうです。

663: Cal.7743 (ワッチョイ 0f89-4YGk [153.242.181.5]) 2021/08/16(月) 09:21:19.04 ID:yfgQimcI0
>>662
Amazon 消磁器で検索しるよろし。数千円でコンパス付きで売ってる。コンパス近づけてグルグル回るようなら消磁すればいい。確かロレックスでもやってくれた記憶あるがめんどいので買った。実際磁気強いiPhoneとか使ってるけどそんなに帯磁しないよ。

664: Cal.7743 (スフッ Sdbf-hHla [49.106.215.217]) 2021/08/16(月) 09:37:48.26 ID:KHRlNfBJd
>>662
まったく気にせずに毎日PC作業してる社畜ですが(^_^ゞ

665: Cal.7743 (オッペケ Sr4f-JYFw [126.255.15.238]) 2021/08/16(月) 09:49:09.90 ID:4PavFOmkr
>>663 さん情報提供ありがとうございます。
こんなのあるんですね。参考になります。
耐磁したらコレで消せば良さそう。

>>664 さん
ありがとうございます。やっぱり付けっぱなし派ですよね。

先日116900を2本目で入手してその際にスタッフさんに耐磁に強いとの説明を受けました。それで気になったので聞いてみました。
あまり気にしすぎるのも精神衛生上良くなさそうだし、とりあえず「付けっぱなし派」で使ってみます。
日差が気になったら消磁機で。改善しなければ持ち込み。
こんな感じで引き続き可愛がってあげます。
自分語りすみませんw

724: Cal.7743 (ワッチョイ fb96-b9tG [106.72.50.0]) 2021/08/18(水) 22:32:06.79 ID:ULpdOjCe0
^_^
腕時計の画像

726: Cal.7743 (ワッチョイ cb9d-mZ4S [60.127.56.206]) 2021/08/19(木) 05:38:49.22 ID:zOjgvnZ80
アイスブルーはもう販売しないのかな?
最近正規で買えた人居ますか?

727: Cal.7743 (ワッチョイ 9ff0-O0dC [27.136.148.119]) 2021/08/19(木) 07:50:57.05 ID:Q2kqtKKH0
>>726
おはようございます。

わたしは5月に買えましたよ。価格コムでも先月購入報告あったのでまだいけると思います

738: Cal.7743 (ワッチョイ cb33-jY9T [60.42.112.187]) 2021/08/19(木) 19:31:29.52 ID:4NNgYL7f0
正規店から忘れかけてた116519LNの入荷連絡きました。もしかして、メテオが出たからスチブラは庶民にもまわってくるようになったんですかね。

739: Cal.7743 (ワッチョイ 9fa1-sbZG [59.86.158.174]) 2021/08/19(木) 20:11:59.19 ID:5IoYtZOY0
>>738
それ8ポイントダイヤの方の19LN

801: Cal.7743 (ワッチョイ 4d89-LN3e [114.172.219.8]) 2021/08/21(土) 18:30:49.60 ID:ACcZ4vM00
アイスを買うかメテオを買うか悩むな
正規で買える身分だったら両方買えるってのがな〜

804: Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-/WcA [27.136.148.119]) 2021/08/21(土) 18:46:17.39 ID:OrRCIA9y0
>>801
アイスはディスコン濃厚、メテオは希少だが少しずつ増えていく。買うのはどっちが良いんですかね?

805: Cal.7743 (ワッチョイ 4d89-LN3e [114.172.219.8]) 2021/08/21(土) 18:55:10.21 ID:ACcZ4vM00
>>804
うーん、どうでしょう
分からないので悩んでます。投資目的だったとしてもアイスもメテオも結局利幅はあまり変わらない気がします。自信ないですけどw

昔みたいに並行品が安く買えてた時代と今みたいに暴騰で一喜一憂する喜び
どっちも楽しいですけど少なくとも昔は正規店で嫌な思いすることなかったですから昔の方がよかったのかな

806: Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-/WcA [27.136.148.119]) 2021/08/21(土) 18:59:04.77 ID:OrRCIA9y0
>>805
前は信じられなかったですけど並行の方が安かった
みたいですね。なぜ逆転したか理由わかりますか?

812: Cal.7743 (ワッチョイ 4d33-LN3e [114.181.116.29]) 2021/08/21(土) 19:53:43.64 ID:00fZpbk70
>>806
僕が知ってるのは2000年代初頭ごろの話なんですが当時の並行店は海外正規店の新品が主でした。今は国内正規物が主で中古も多いですよね。昔は海外との価格差があったので安く売れたんだと思います。今は日本の正規が安いので海外とのルートがなくなってるのが理由かと思います。
信じられないかもしれないですけど僕の初ロレックス は生意気にも旧モデルのメテオでした。当時180万くらいで買えたのでw
でも当時からSSデイトナはプレ値で120くらいでしたし正規店でも結構買いづらかったですよ
あとはキムタク効果でエクワンもプレ値ついてた時期ありましたね
いずれにせよ今のプレ値は異常なので昔を知ってる人ほど驚いてるんじゃないかな
実際今のデイトナが250万のときもありえないと考え手を出しませんでした。見る目ないですねw

809: Cal.7743 (ワッチョイ 5589-RROh [124.100.20.8]) 2021/08/21(土) 19:49:50.08 ID:I4RO6KF80
プラチナかメテオか聞かれたら、メテオ一択だな
プラチナはなんだかんだでもうすぐ10年作ってる
メテオは新型までの繋ぎで短命の気がする


中編へ



引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1627399217/

-->