1: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:32:03.26 ID:QpCu8I6O0
このモデルってマジでコスパがいいようにと思うんだけど、どう?
スクリーンショット 2021-12-15 7.20.08

https://www.breguet.com/en/timepieces/tradition/7097#!2318

3: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:32:48.76 ID:sNNEc/Jid
びみょー

7: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:33:41.89 ID:QpCu8I6O0
>>3
ちなみにどの辺が微妙だと感じた?

4: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:32:52.46 ID:ADpyLvXd0
いいわけねーだろ

14: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:35:44.97 ID:QpCu8I6O0
>>4
このモデルって他のモデルと比べてかなりコスパ高めなものになってると思うし、海外の掲示板でも俺と同じような見方をしている人もいたんだけと、皆が皆そう思うってわけではないか

6: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:33:32.05 ID:xBaMIc1A0
コスパ求めるならオリエントスターで似たのあるんちゃうか

9: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:33:51.41 ID:MPIrAvwk0
布袋のギターのやつ
スクリーンショット 2021-12-17 7.58.15


22: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:37:17.71 ID:QpCu8I6O0
>>9
まさに布袋って感じだな

10: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:34:13.81 ID:trFw1zeY0
コスパやと無難にロレックスやないんか?

27: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:38:47.08 ID:QpCu8I6O0
>>10
ちなみロレックスが定番ってことは分かっているが、何故かうちの職場ではゼニスが6割ぐらいを占めているわ
なお、ワイはその風潮に乗らない模様

29: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:39:26.40 ID:TltlGGlsM
>>27
ゼニスが6割とか絶対嘘で草
社会人ですらないだろお前w

40: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:42:19.30 ID:QpCu8I6O0
>>29
だから自分の環境を基準にして語るのは頭が低すぎるからやめろって
でもバカだからそういうことができないんだろうな

45: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:44:16.82 ID:TltlGGlsM
>>40
ゼニスが6割とかエリートにコンプレックスあるんやろなぁ

58: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:48:14.29 ID:QpCu8I6O0
>>45
低学歴の貧乏人君が、自分と違う社会があることを認めることができず、コンプレックス爆発させて現実逃避してしまってて草
現実逃避しても現実は変わらないのにその行為に価値があると思ってるところが典型的低学歴だよな

61: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:48:47.60 ID:TltlGGlsM
>>58
ゼニロクさんが何を言ってもなぁ…

82: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:53:51.67 ID:QpCu8I6O0
>>61
70
想像力のない低学歴だからって現実逃避することは良くないことだぞ!

85: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:54:16.53 ID:TltlGGlsM
>>82
高学歴やし何言われても効かんなぁ

103: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:58:51.67 ID:QpCu8I6O0
>>85
お前みたいに自分の環境が全てだと思っていて、それ以外の可能性を考えることができず断言調でマウントをとってしまう頭の悪い奴って、相当知能が低いと思うし、普通に低学歴が見栄を張っているだけなんだろうなあとみんな思ってるから、そういう現実逃避はやめといたほうがいいと思うよ
そういう単調な現実逃避で満足できて自分をごまかすことができてる人って生まれつき頭の悪いいかにもな低学歴って感じ

108: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:59:25.35 ID:gEioYLVr0
>>103
で、年収は?

128: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:03:20.78 ID:QpCu8I6O0
>>108
同年代の平均は遥かに超えているけど、今その証拠を出すことはできない状況にあるし、またそのつもりもないことに加え、こういう話をしても低所得の人が嫉妬して現実を認めずに脊髄反射で否定することは目に見えてるのだから、その質問自体意味のないものになってしまっているだろ?

12: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:34:42.22 ID:hZ7AyPQb0
コスパ言い出したらチプカシとApple Watchの2択だぞ

13: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:35:33.04 ID:6Uiaua+e0
普通にApple watch買え
Androidなら知らん

30: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:39:28.49 ID:QpCu8I6O0
>>12
>>13
それは純粋な腕時計のジャンルには含まれないのはないやろうか?

16: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:35:59.25 ID:h8heEb1xd
機械オタクっぽい悪趣味やな

33: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:40:18.86 ID:QpCu8I6O0
>>16
色も統一されていて全体的なデザインとしても普通に一流という認識を持つ人が多いように感じるけどな

36: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:41:26.08 ID:h8heEb1xd
>>33
もっと他の画像見てみ
そうは思えんし、剥き出しがイキりに見える

17: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:35:59.41 ID:hZ7AyPQb0
高級時計にパフォーマンス性は皆無やろ

79: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:53:33.40 ID:lcOk35XId
>>17
ロレックスなんかは買った時よりも高く売れたりする

18: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:36:26.34 ID:MPIrAvwk0
ワイのやつ
腕時計の画像

24: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:37:57.13 ID:K9PPS9WTr
ブルアッキーナ定期かと思ったワイ

26: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:38:40.65 ID:WoeZfuaz0
ドクロの四角いやつにしとけ

28: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:38:52.51 ID:VBTEAXC60
あんたが380万円のブレゲをコスパ良い思えたとしても平民ばかりのなんJで賛同得ようとしても得られるわけないやん

44: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:43:37.95 ID:QpCu8I6O0
>>28
なんj でロレックスを所有してる人も結構いるみたしだし、そういうありきたりな選択をするよりは、こういうコスパの良い判断をしたほうが満足度が断然高くなるんじゃないだろうかと思うんだがな

116: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:00:26.03 ID:VBTEAXC60
>>44
ブレゲトラディションは確かに準雲上であのデザインとして考えるならコスパええかもしれんけど、ロレックス所有者なんて普段使いしてるやつばかりだから賛同得られるのはなかなか難しいやろ

46: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:44:19.85 ID:78CfIDUMd
今持ってる時計はなんなんや

63: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:49:19.24 ID:QpCu8I6O0
>>46
今普段に使ってるのは数量限定のモデルだから詳細は伝えることができないけど、グランドセイコーのものを使ってる日が多いよ

48: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:44:57.02 ID:pjobNI050
コスパ重視で中途半端なところにすると後で後悔するで

66: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:50:20.99 ID:QpCu8I6O0
>>48
そう言ってもハイエンドモデルを選ぶことがだけが、賢い選択ってわけではないし、コスパの良さとかの判断材料も取り入れて総合的に決めるっていう事はアリなのかなと思ってるよ

49: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:45:18.42 ID:5jEEEcCXM
コスパ最高や
腕時計の画像

54: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:47:12.74 ID:kLVX82FuM
こういうのでいいんだよ
腕時計の画像

65: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:49:39.89 ID:h8heEb1xd
>>54
内部構造チラ見せするとしてもこんくらいよな
イッチの剥き出しはやり過ぎや

158: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:14:24.89 ID:Ju8GgYdZ0
>>54
ゼニスは良いセンスやね
ワイはIWC欲しいンゴ

56: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:47:59.44 ID:y1/9eiFu0
リセールバリュー考えたらロレックスがコスパで見るならダントツやろ

74: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:52:15.05 ID:QpCu8I6O0
>>56
ただロレックスは絶望的にダサいモデルが多い気がする
百貨店の時計売り場に言っても全く魅力を感じないスペースが、個人的にはロレックス売り場だわ

57: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:48:06.96 ID:lUoARPgc0
腕時計の画像

これOHすれば50年使える?

60: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:48:34.48 ID:5ZvkZBL50
>>57
余裕だろ

59: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:48:23.22 ID:5jEEEcCXM
ええやろ
腕時計の画像

67: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:50:46.97 ID:gEioYLVr0
コスパって何だよ……

89: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:55:13.65 ID:QpCu8I6O0
>>67
ほら、ロレックスはコスパがいいと荒れることが多いように、価格が高いからといってコスパが悪いっていうわけでもないんだよ

69: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:50:59.48 ID:zhYeKRCJ0
腕時計自体がコスパ悪い

72: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:51:33.39 ID:5ZvkZBL50
>>69
それはないぞ
むしろコスパ最高
車が一番ひどい

101: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 07:58:20.54 ID:6H6sk2wpM
いくらに見える?
腕時計の画像

117: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:00:36.83 ID:Jc4QsKJ0M
>>101
1500円

113: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:00:08.62 ID:IJgIMo1P0
ワイのはこれ🥺
腕時計の画像

木製だからスベスベしていいよ

130: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:03:49.49 ID:QpCu8I6O0
>>113
個性的で可愛くてええやん

138: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:05:23.96 ID:pwIDEuNVa
無難にこれにしとけ
腕時計の画像

143: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:06:57.06 ID:7B/Zsbfba
>>138
安っぽいんだよな
特にシルバー
もう少し質感上がってたら買った

163: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 08:17:22.27 ID:x3j6AJrMr
ブレゲって五大雲上の中では低価格ではあるけど
同時に資産性も弱いから結局パテックAPランゲの3教にはコスパで負けるんよな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639434723/

-->