1: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:17:22.66 ID:rHcXsGJk0
248: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:48:33.40 ID:qypIY7AM0
2: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:17:37.12 ID:rHcXsGJk0
経済学的には正しくても許してええんか
3: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:17:48.19 ID:rHcXsGJk0
なんでこんな価格で買うやつおんねん
4: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:18:13.69 ID:rHcXsGJk0
どこにそんな価値が?
8: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:18:45.50 ID:66nkr90JM
ただのステンレスの工業製品や
価値なんかない
価値なんかない
10: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:19:07.85 ID:rHcXsGJk0
>>8
じゃあなんでこんな価格で普通に売買成立してるんや
じゃあなんでこんな価格で普通に売買成立してるんや
9: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:18:50.80 ID:JzWG0lw9a
デイトナは俺には似合わんかったわ
11: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:19:19.23 ID:rHcXsGJk0
>>9
買えないから関係ないやん
買えないから関係ないやん
12: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:19:19.55 ID:ydlTffv+a
ディスコンでもないのにこの値段でかう人ってなんなの?
175: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:38:50.67 ID:qOk72kdm0
>>12
マジレスするとサクラや
取引成立を見せることでこれくらい市場価値あると誤認させるんや
マジレスするとサクラや
取引成立を見せることでこれくらい市場価値あると誤認させるんや
199: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:41:32.35 ID:ydlTffv+a
>>175
そんなのあるのか
カカクコムの値段はかなり高めだよな
Chrono24とかだともう少し低いし
そんなのあるのか
カカクコムの値段はかなり高めだよな
Chrono24とかだともう少し低いし
14: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:19:37.49 ID:klAzdEu8d
宮迫大勝利キタ━(゚∀゚)━!
19: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:21:03.94 ID:Paq5caBh0
腕時計投資かなり儲かるで
20: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:21:08.77 ID:FZqIaj7l0
エクスプローラーⅡは?
くそダサいから親父のヤツ値上がってるなら売りたい
くそダサいから親父のヤツ値上がってるなら売りたい
21: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:21:22.03 ID:YpwCnRfkd
牛宮城の人もニッコリ
24: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:21:50.92 ID:oblAOsaad
18kのやつだけやろ
26: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:22:14.27 ID:rHcXsGJk0
>>24
これステンレスらしいで
これステンレスらしいで
219: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:44:04.84 ID:7fwG9X1ed
>>24
むしろ金は上がりづらかったぞ
むしろ金は上がりづらかったぞ
25: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:22:08.90 ID:Vi3iPqNDa
コマ?
テキトーに何か買って暖めてれば数倍になるってこと?
テキトーに何か買って暖めてれば数倍になるってこと?
28: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:22:24.43 ID:rHcXsGJk0
>>25
そういうことらしい?
そういうことらしい?
33: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:23:35.56 ID:GH11gIbEa
>>25
ロレックス転売は死ぬほど儲かるで 半グレに片足突っ込んでるようなのがよくやってる
ロレックス転売は死ぬほど儲かるで 半グレに片足突っ込んでるようなのがよくやってる
43: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:24:26.10 ID:tV14vMd10
>>33
ロレックスやったら大体損しないんか?
ロレックスやったら大体損しないんか?
151: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:36:04.77 ID:GH11gIbEa
>>43
ロレックスは購入制限があるんや 買うときには名義が必要で金持ちのマニアが一杯集めようとしても買えない
そいつらのために自分の名義やバイト雇ってそいつらの名義でロレックス買いまくって金持ちに割高でうる
名義貸しのバイトならネットで募集あるから調べれば良い
雇う側の方が儲かるけど俺は詳しくないし知識は絶対必要
ロレックスは購入制限があるんや 買うときには名義が必要で金持ちのマニアが一杯集めようとしても買えない
そいつらのために自分の名義やバイト雇ってそいつらの名義でロレックス買いまくって金持ちに割高でうる
名義貸しのバイトならネットで募集あるから調べれば良い
雇う側の方が儲かるけど俺は詳しくないし知識は絶対必要
235: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:46:45.38 ID:NRxTBi2M0
>>25
コネがないと売ってくれへんで
コネがないと売ってくれへんで
30: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:23:05.75 ID:aL8Aop0Fd
チェリーニは好きやけどゴツいのは嫌いや
なんでそっちばっかり売れるのかわからん
なんでそっちばっかり売れるのかわからん
31: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:23:13.77 ID:C4ULy3A1d
これ持ってるわ
定価で買えなかったからもっと高く買ったけど
定価で買えなかったからもっと高く買ったけど
42: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:24:25.15 ID:hQw4zPZL0
サブマリナー 昔30万円やったんやが
44: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:24:36.67 ID:YeGwQ0o/M
正規代理店なら定価で買えるぞ
52: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:25:21.11 ID:0kITzsOaM
>>44
なお一見さんお断りの模様
なお一見さんお断りの模様
49: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:25:11.86 ID:7HLEkNQpM
ワイには縁のない話やからようわからんけどこういうの実用せんのやろ
時計がなんでそんな値上がりするんや?
時計がなんでそんな値上がりするんや?
57: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:25:59.19 ID:roWiToqnd
>>49
ロレックスは機械式時計の中ではかなり実用寄りやで
ロレックスは機械式時計の中ではかなり実用寄りやで
86: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:29:04.53 ID:7HLEkNQpM
>>57
はえ~
こんな高いのよく使えるんやな
はえ~
こんな高いのよく使えるんやな
112: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:31:54.20 ID:VokzJjyxd
>>86
三大メーカーとか五大メーカーとかトンデモ機構付いてるようなのとかは完全に眺めて楽しむためのもんやね
ロレックスは実質剛健な作りや
三大メーカーとか五大メーカーとかトンデモ機構付いてるようなのとかは完全に眺めて楽しむためのもんやね
ロレックスは実質剛健な作りや
62: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:26:39.06 ID:3BMSdhg1M
チューリップかな
64: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:26:51.64 ID:mfz5Nc8FM
正規店マラソンは修羅の道やぞ
72: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:27:35.22 ID:mm4qtqQWM
タイムマシンつくれ
90: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:29:27.33 ID:mQlWwiXT0
92: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:29:40.88 ID:kOdDZsuPd
このご時世に高級腕時計なんか買うやつそんないないだろ
95: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:30:26.80 ID:fX1RctY30
>>92
自粛で金溜まってブランド物が売れてる
自粛で金溜まってブランド物が売れてる
108: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:31:35.01 ID:2xjPZEkb0
サブマリーナ(黒)
1993年38万円
↓
2022年99万円
1993年38万円
↓
2022年99万円
122: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:33:06.19 ID:dXENA8Gh0
>>108
世界経済は成長してるからこれくらいなら世界的に見たらそこまでの値上がりではないのかもしれんな
世界経済は成長してるからこれくらいなら世界的に見たらそこまでの値上がりではないのかもしれんな
134: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:34:14.17 ID:2xjPZEkb0
>>122
当時の38万円は今よりも価値あったと思うなあ
海外製品クソ安かったし(遠い目)
当時の38万円は今よりも価値あったと思うなあ
海外製品クソ安かったし(遠い目)
114: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:32:16.20 ID:2xjPZEkb0
サブマリーナ(黒デイト)
1993年48万円
↓
2022年118万円
1993年48万円
↓
2022年118万円
124: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:33:18.70 ID:2xjPZEkb0
サブマリーナ(50周年緑)
60万円
↓
360万円
60万円
↓
360万円
150: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:35:45.99 ID:IMeeoKAgM
159: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:37:22.12 ID:s4y7dpcdd
ムーブメントがまともなのってロレとGSくらいやん
ロレックスの高いやつって結局ガワが豪華になってく感じなんか?
ロレックスの高いやつって結局ガワが豪華になってく感じなんか?
160: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:37:25.49 ID:MXdqo+Ou0
バフェットが唯一買う時計がロレックスやったな
183: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:39:48.14 ID:b2jMLM/6a
キズ多めでも定価以上になる?
202: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:41:46.38 ID:eEyTD2ao0
>>183
ステンレスやったらブレスやせとかの気にならんやろしいける
ステンレスやったらブレスやせとかの気にならんやろしいける
186: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:40:43.11 ID:Jp7AlVY+M
実際のとこ高い時計って経費になるんか?
得意の取引先に行く時は良い時計してこいとか上司に言われるし
ほとんど仕事の為に買っとるようなもんやろ
リーマンやけど車と合わせて税引きにしてもらいたいわ
得意の取引先に行く時は良い時計してこいとか上司に言われるし
ほとんど仕事の為に買っとるようなもんやろ
リーマンやけど車と合わせて税引きにしてもらいたいわ
195: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:41:21.38 ID:5MaDwN7B0
>>186
なるわけないだろ
税務署に聞いてみろ
なるわけないだろ
税務署に聞いてみろ
196: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:41:25.80 ID:tV14vMd10
オメガとかも同じこと起こってんの?
ロレックスだけ?
ロレックスだけ?
212: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:42:51.53 ID:cXjlHKjqd
>>196
ほぼロレックスだけ
ロレックスでもゴツい奴やないシック?な奴は値上がりしとらん
ほぼロレックスだけ
ロレックスでもゴツい奴やないシック?な奴は値上がりしとらん
203: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:41:57.63 ID:W2uk8x7B0
そのうち一気に値崩れ起こすやろ
チューリップバブルみたいなもんや
チューリップバブルみたいなもんや
232: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:46:08.42 ID:5MaDwN7B0
>>203
お前らが気がついてないだけで
日本が景気悪すぎて逆バブルになっとるだけやぞ
海外の金持ちに転売できるものなら高い
お前らが気がついてないだけで
日本が景気悪すぎて逆バブルになっとるだけやぞ
海外の金持ちに転売できるものなら高い
237: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:46:51.42 ID:JcDk3mb5M
>>203
不動産以上に流動性ないし崩れるのはあっという間やろな
不動産以上に流動性ないし崩れるのはあっという間やろな
242: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 18:47:45.69 ID:7BFLCSsR0
>>237
なおロレックスは値崩れしたことが歴史上一度もない模様
なおロレックスは値崩れしたことが歴史上一度もない模様
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641547042/
コメント
コメント一覧 (4)
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
デイトナの定価割れは…流石に無いか。
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
コメントする