スクリーンショット 2022-04-17 8.34.51
4: Cal.7743 2022/04/09(土) 16:47:01.03 ID:mgt9Zvtr
よくある質問
Q:ベルト幅って何ミリ?
A:ラグ幅(かん幅)=20mm

5: Cal.7743 2022/04/09(土) 17:42:27.03 ID:QSnWQZm0
Q:バイオセラミックって何?
A:2/3がセラミック、1/3がバイオ素材のプラスチックでできた最新の素材です。
  弾力性と耐久性があり、シルクのような手触りを実現しますた。

7: Cal.7743 2022/04/09(土) 18:03:45.75 ID:0vUtGmoi
>>5
セラミックの粉末をプラに混ぜて
整形したようなものか?

10: Cal.7743 2022/04/09(土) 18:48:26.48 ID:a89VIzHz
これってスピマスプロが欲しいけど買えない層向けなのか?だったらスピマスプロ持ってる俺は買わない方がいい?

11: Cal.7743 2022/04/09(土) 18:54:44.67 ID:Yg0Jix9g
>>10
お好きにどうぞ
お店行けば現物見れるから見て判断できますよ

15: Cal.7743 2022/04/09(土) 21:44:10.83 ID:zAsQwa4T
>>11
まあ重さが29.5gってだけでもお察しなんだけどなー
そうかー、憧れの時計が買えない層向けだったら理解出来るわ、スピマスプロ80万以上はするから15万で夢が買えるんだから安いのか

17: Cal.7743 2022/04/09(土) 22:03:59.62 ID:gCBfVPWq
>>15
ムーンとかオリジナルに近い色が人気だから、そう言う事なんだと思うよ

18: Cal.7743 2022/04/09(土) 22:08:55.04 ID:zAsQwa4T
>>17
15万じゃないわ、3万ちょいか。そう考えると激安だな
ただ転売ヤーにくれてやる金は無いな

45: Cal.7743 2022/04/10(日) 17:00:41.24 ID:PPaSDcEC
これでサファイアガラスだったら完璧だったのに

53: Cal.7743 2022/04/10(日) 18:34:38.94 ID:VWdaMyNd
>>45
ドーム型のプラ風防だからいいんじゃないか。なんでもサファイアガラスがいいわけではない。

59: Cal.7743 2022/04/10(日) 19:58:56.71 ID:ohcZsWkA
>>45
本家もプラ風防だから無問題

98: Cal.7743 2022/04/12(火) 00:03:32.08 ID:xhIge1wa
>>45
風防だけ重くなってバランス悪くなると思う

46: Cal.7743 2022/04/10(日) 17:14:02.51 ID:ftLutMaa
こんなんプレ値で買うなら昔のスピマスの中古でも買えばいいのにと思ってしまうな
10万とちょっと出せば買えるでしょうに

52: Cal.7743 2022/04/10(日) 18:22:56.02 ID:DWWkmuiC
じゃスピマスも要らないじゃん

54: Cal.7743 2022/04/10(日) 18:40:36.67 ID:eIbv2ANo
>>52
そうだな、要は意固地にならなければいい買い物できるんじゃないかと思うわけだよ
というとスウォッチやオメガでなくてセイコーでもカシオでも欲しいの買えよってなるけど、オメッチで10万近く出すのはやめた方いいわな
>>46
10万ちょっと出すならクロノメーターのシーマスターの中古っていうのもあるな
どうせみんなストップウォッチなんてラーメンやスパゲッティ茹でる時間計るだけだろ?

57: Cal.7743 2022/04/10(日) 19:57:56.23 ID:ujbBFONi
>>54
彼らは本物の機械式のオメガが欲しいんではなく、その時楽しむ映えるアイテムとしてムーンスウォッチが欲しいだけ。
機械式時計なんてオッサンのするもの。彼らはひと昔前の人とは感性が違うんだよ。モノを欲しがるんじゃなくて、話題のアイテムを共有してトキを過ごすんだ。旬が過ぎたらメルカリで売っちゃう。
ムーンスウォッチ出てから、それなら中古のオメガ買ったほうが~みたいなのは俺らオッサンの考えだからもうそういうのやめようや。
俺は機械式時計好きのオッサンでトキよりモノだが若者の感性や考えは大事にしたい。
機械式はおれら世代が楽しめばいい。

60: Cal.7743 2022/04/10(日) 20:13:53.10 ID:J3Xo0gFQ
>>57
流行なんてむしろ古くさいわ
昔から企業から金貰ったメディアが、今はクチコミを装って仕掛けてるだけ
流行ってるなんて情報に踊らされる奴なんて今も昔も自分のない雑魚でしかない

112: Cal.7743 2022/04/12(火) 09:27:43.52 ID:GVX+il4W
本家にないようなカラーのモデルがどうしても欲しいから転売価格で買うのはまだ理解できるけど、ムーンモデルを転売価格で買うのはよく分からんわ
ガチで本家買えない人間がなけなしの金で買ってんのかな

144: Cal.7743 2022/04/12(火) 19:42:08.18 ID:+wEKUAvD
>>112
自分も本家プロフェッショナル持ってるけどもちろんムーンは欲しいよ。本家と並べて比べる用に。後はカジュアルに着けるにしてもなんだかんだ色が無難でつけやすいのもある。
サンも欲しいな。ムーンと対になるし並べてみたい。でもコレは着けることはなさそう。リセール良くないけど売るかもな。
あとはウラノスとサターンが欲しいな。カジュアル用に。

128: Cal.7743 2022/04/12(火) 16:55:10.16 ID:K9hv3QEd
よく考えたら、お店は誰に売っても3万円なんだから
手間をかけてまで 自称本当に欲しい人に売る必要性はないわな?
売り手側から見れば、商品きたら売るだけで
わざわざ、抽選して確認作業までしても時間と労力無駄なだけで
誰に売っても同じで、複雑なのは売りてにメリットないよね?

130: Cal.7743 2022/04/12(火) 17:16:42.14 ID:rz/1/zqh
>>128
新規顧客を呼び込むための商品なら、新たに興味を持った御新規さんに売らなきゃ意味無いだろ

168: Cal.7743 2022/04/13(水) 15:34:28.60 ID:xLF+Y9HE
スウォッチのサイトで「現在、ご購入をご希望のすべてのお客様へ一日でも早くお届けできますよう取り組んでおりますので楽しみにお待ちください。」ってあるんだから待つしか無いと思うけどな。すべてのお客様ってネット購入者も含むって事だ。いま在庫溜めてるんじゃないか?急いで買うような物でもないでしょ

169: Cal.7743 2022/04/13(水) 17:06:26.84 ID:gB1c1p+b
スオッチなんて防水パッキン交換できないからそん年くらいで非防水になるぞ
で壊れたらスオッチもどこも修理しない
本当の使い捨て

172: Cal.7743 2022/04/13(水) 17:58:27.60 ID:K0G0YaLN
>>169
そうだった、すっかり忘れてたけどスウォッチは修理できないんだったな。だったら3万でも悩むレベルだ

287: Cal.7743 2022/04/16(土) 10:18:31.40 ID:fezFDGiT
フリマアプリで時計関連見てるから勝手に流れてくるんだが
17万以上で売れたりしてるんだな…

288: Cal.7743 2022/04/16(土) 15:22:24.61 ID:VxRE0pzZ
>>287
本当にね 買うやつがいるから居なくならんよね イナゴみたいに転売転売でさもしい世の中になったよ 外国籍の奴らにはパスポート提示や販売制限かけるとかして欲しい

292: Cal.7743 2022/04/16(土) 16:26:24.08 ID:+REkkVtw
定価で買いたい奴は大人しく待ってろよ
半年から1年後には買えるようになるだろ

298: Cal.7743 2022/04/16(土) 17:30:06.21 ID:umzT5/kD
スウォッチ的には、これだけ話題になれば超美味しい
オメガコラボでボロ儲けしたわけけじゃないし、プレミア価格も無料宣伝としてもっとやれ状態
このままオメガコラボ第一弾は、貴重品なまま、プレミアグッズになるのは確実
スイス時計界はヒット作を安売りしない

コネもツテも無い一般人は、味をしめたスウォッチのオメガコラボ第2弾に期待するしかない
(年々衰退する日本だと、入手難度は今回より上がる)

331: Cal.7743 2022/04/17(日) 02:35:12.39 ID:mKjGgH5Z
よくよく考えると、この時計そんなに欲しい?手に入らないから気になってるだけじゃん?

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1649485964/

-->