no title
21: Cal.7743 (オッペケ Sr11-CZWv [126.254.177.142]) 2022/06/29(水) 07:21:48.04 ID:0EMhWK3Qr
スウォッチ発売したらやっぱ本物が欲しいてプロフェッショナルの人気急上昇らしいな
でも実際はステンレスでかすぎてベルトにしないとしっくりこない不便でレーシングの方が実用性は高かったりする

27: Cal.7743 (アウアウウー Sab9-k0oi [106.128.63.77]) 2022/06/30(木) 19:23:33.08 ID:3sNcURHNa
緑文字盤の金無垢見せてもらった。
思ったより暗い緑。
一緒に並んでた金無垢パンダのラバーが良かった。

29: Cal.7743 (テテンテンテン MM0b-6mwG [133.106.138.201]) 2022/06/30(木) 20:30:38.77 ID:otC3pcT6M
>>27
その二つもう買えるの?

31: Cal.7743 (ワッチョイ 3de3-k0oi [106.159.6.45]) 2022/06/30(木) 21:06:17.69 ID:hTMTkznZ0
>>29
サンプルです。
発売は10月以降。
今だと高輪会で展示してますよ。

38: Cal.7743 (テテンテンテン MM96-PUZ5 [133.106.140.10]) 2022/07/02(土) 16:37:08.41 ID:Wl1+kev6M
>>31
金無垢パンダは相当人気高そうだよね。デイトナオイフレの代わりになりそう。
付き合いあるの正規代理店だけどかなり予約入ってるって。

30: Cal.7743 (ワッチョイ 6596-ZwKX [14.13.233.192]) 2022/06/30(木) 20:37:03.99 ID:lp6ZfbHO0
‪3590.50‬:cal.861の
コンプリートメンテナンスサービス(税込み¥95,700-)完了しました。

内容は下記の通り
①新品交換:6針、2ボタン、竜頭、ゼンマイ、プラ風貌、パッキン
②洗浄、注油などのオーバーホール
③裏ブタ、ブレスのスクラブの文字の墨入れ
④研磨
⑤新品外箱、新品内箱
⑥送料無料(発送、返送)
⑦保証書:期間2年
⑧修理期間:約3週間

32: Cal.7743 (スッップ Sd43-GKPB [49.98.157.58]) 2022/06/30(木) 21:24:23.62 ID:t68zsVGfd
>>30
3590.50ならまだトリチウムだろ
もう夜光は暗くなってるだろうが少し勿体ないね

35: Cal.7743 (ワッチョイ 5978-pr8U [118.82.62.185]) 2022/07/02(土) 14:45:37.11 ID:CqX3ENR20
手首周り17cmなんだけど
新型サファイア42mmはデカいかな?

321欲しいけどとても待てないー

36: Cal.7743 (アウアウウー Sa4d-CTF5 [106.128.61.90]) 2022/07/02(土) 15:55:26.69 ID:zXqQzhW6a
>>35
ブレスの収まりが良いから気にならないかと

42: Cal.7743 (ワッチョイ 5978-pr8U [118.82.62.185]) 2022/07/02(土) 18:54:00.20 ID:CqX3ENR20
42mmスピマスプロで悩んでる
35だけと

手首周り16cmでした
ホントすみません

43: Cal.7743 (スッップ Sdb2-KcEL [49.98.40.125]) 2022/07/02(土) 19:05:13.92 ID:CpIL1MtLd
16なら43mmまでなんとかいけるだろ
16なら手首幅は5~6cmはあるだろうからスピマスプロはLug to Lugが47mmで小さめだから収まる
もちろんFOISとか321の39mmや1957トリロジーの38mmのほうが収まりはいいだろうけど

83: Cal.7743 (テテンテンテン MM96-uZNt [133.106.54.36]) 2022/07/07(木) 22:37:48.22 ID:JhwcTCQNM
ああ、スピマスプロの新作が出るかもと思ってるのか?
昨年大幅にブラッシュアップしたモデルなんでそんな短期間で何か変わったりはせんよ。
少なくともあと10年はこのままでいくだろ。
そもそもこういう時計はモデルチェンジしても先代が古くさく見えず価値が落ちないのがいいんだよ。昨年モデルチェンジしたあとも敢えて前モデルを買った人も多かったしな。

87: Cal.7743 (ワッチョイ 8d5d-uw6p [210.141.215.35]) 2022/07/08(金) 09:16:35.22 ID:p6ezQqDr0
>>83
プロは息長いもんな
まさかまさかで321復刻SSのケースに3861入れたやつが出たら、くらいか
実現すれば即買いだけど小数点以下の確率だろうw

112: Cal.7743 (ワッチョイ 696d-2twL [160.237.176.26]) 2022/07/11(月) 07:20:18.64 ID:qnT477hk0
初オメガ買おうと思っているんですけれど、
青基調のスヌーピーのスピードマスターは
あまり売っていないんですか?
予約したら買えるのでしょうか。

113: Cal.7743 (ワッチョイ 4589-qxee [180.60.1.7]) 2022/07/11(月) 08:27:05.83 ID:wMsunwm60
>>112
今からじゃもう定価では絶対に買えない どうしても欲しければプレミア価格の2次流通品を探すしかない
それすらも国内じゃほとんど流通してないけど

116: Cal.7743 (スーップ Sd4a-2twL [49.106.115.79]) 2022/07/11(月) 12:08:34.12 ID:W7HDNdmnd
>>113
公式に限定品ではないと記載がありましたので
予約で買えるのかなと。。。

118: Cal.7743 (ワッチョイ 4589-qxee [180.60.1.7]) 2022/07/11(月) 12:21:00.17 ID:wMsunwm60
>>116
すでに何年も待ってる人がいるのが現状 もう予約を受けてくれないし、仮に受けてくれる店があったとしても順番が回ってくるのは果たして何年後になるのやら
そして117氏指摘の通り、そのときにまだ作ってるのかすら怪しい

124: Cal.7743 (スッププ Sd4a-jF2N [49.105.94.10]) 2022/07/13(水) 01:03:52.95 ID:tV2BaGnZd
ゼンマイって切れやすいかね
巻きすぎた?
手巻き好きとしては気になるところよね
どうでもいいけど手巻き好きって手巻き寿司みたいやね

125: Cal.7743 (ブーイモ MM69-U1EB [210.148.125.62]) 2022/07/13(水) 01:43:49.63 ID:e8MTP+ebM
35年くらい前に買った裏スケ金ピカムーブのやつだよ
軽くて見やすいので使用頻度はかなり高いかな
巻き上げは軽くを心掛けていたのだけど切れてしまった(T_T)

131: Cal.7743 (ブーイモ MM69-U1EB [210.138.178.195]) 2022/07/13(水) 13:51:40.77 ID:DhLs+vAtM
>>125
切れたのコレやね
腕時計の画像

126: Cal.7743 (テテンテンテン MMfe-KtW1 [133.106.34.155]) 2022/07/13(水) 10:20:23.82 ID:1+PA+dz4M
流石に35年も使ってりゃゼンマイも成仏するだろうさ

134: Cal.7743 (ワッチョイ b5eb-S35e [222.2.100.38]) 2022/07/13(水) 22:11:00.74 ID:CdkBy+bh0
セドナの文字盤好き。
ステンのケース、ブレスに、セドナの文字盤、ベゼルが
ワシの理想のスピマス。

136: Cal.7743 (ワッチョイ 55e3-Ye2v [106.159.6.45]) 2022/07/16(土) 14:43:50.60 ID:t9koXCdh0
>>134
セドナの色合い素敵ですよね。今の流行りはシャインゴールドみたいですが、5年後にはセドナの時計が最先端になっていそう

187: Cal.7743 (ワッチョイ 5f89-5CRR [180.60.1.7]) 2022/07/27(水) 17:41:08.36 ID:8pRJlrun0
3861の裏スケ買ってきた 値上げ直前の駆け込み需要でオメガ全般結構売れてるらしい プラ風防の方は店頭在庫売り切れてたわ

188: Cal.7743 (ワッチョイ 6f69-0f7A [222.231.96.180]) 2022/07/27(水) 19:09:44.43 ID:KCtgeA+a0
意外だな 傷が入るんだからサファイアの方が人気あると思ってた

194: Cal.7743 (ワッチョイ 479d-p55X [60.101.78.51]) 2022/07/27(水) 19:55:49.43 ID:cpN99e1U0
>>188
オーバーホールごとに新品に変えるから問題ないのでは?
俺が交換したときは3000円くらいだった

196: Cal.7743 (ワッチョイ 5f89-5CRR [180.60.1.7]) 2022/07/27(水) 20:01:50.97 ID:8pRJlrun0
>>188
価格差のせいじゃないかなあ 裏スケとプラ風防じゃ11万も差があるし
自分は機械を眺めたかったから002にしたけどオモテからは見えないし、より安くて本来のオリジナルムーンウォッチな001を選ぶ人も多いんじゃないかな

210: Cal.7743 (ワッチョイ 3260-2LLp [133.207.39.128]) 2022/07/27(水) 22:14:09.63 ID:sSxVbBIO0
腕時計の画像


マスタークロノメーターのスピマスプロ
控えめに言っても最高ですね
やっぱりクロノグラフは手巻きしか勝たん

220: Cal.7743 (ワッチョイ 5f89-5CRR [180.60.1.7]) 2022/07/28(木) 15:36:25.33 ID:OnYF+5I10
>>210
上で裏スケ買った報告した者だけど、実はフレデリックピゲムーブ3201搭載の50th限定プロと迷ってた
でも3201は押さえ板(っていうの?正式名称わかんない)がデカくて手巻きなのに機械があまり見えないんだよね
その点3861は丸見えでメカメカしくてよかった 実用性も上だし
クラシックなメカメカしさは321が最強だけど自分の分はいつ来るのやら…

226: Cal.7743 (ワッチョイ 3260-2LLp [133.207.39.128]) 2022/07/28(木) 19:37:51.23 ID:pxlaSxn30
腕時計の画像


パテックの手巻きフリースプラングのクロノグラフは買えない
由緒正しきバルジューであれレマニアであれ
これらを起源としていないムーブメントは自分的には意味なし
オメガには、いつまでも作り続けて欲しい

258: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-fT9o [101.143.10.244]) 2022/07/30(土) 14:21:44.82 ID:cywAdUXN0
3573.50 オーバーホール完了
組み立てるときよりバラす方が大変だなw

260: Cal.7743 (ワッチョイ 6770-546A [150.147.147.47]) 2022/07/30(土) 15:40:27.20 ID:MPWxte9d0
>>258
参考にした動画とか説明サイトある?

262: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-fT9o [101.143.10.244]) 2022/07/30(土) 16:20:09.42 ID:cywAdUXN0
>>260
YouTubeで omega 1861 disassembly と omega 1861 assembly で検索した

組み立ての方は1時間の長い動画でオイル箇所の説明があるんで PDF のサービスマニュアルと確認しながら組み立てた

263: Cal.7743 (ブーイモ MMcf-x5g3 [163.49.213.34]) 2022/07/30(土) 16:23:24.67 ID:UiKhLmR6M
>>262
サービスマニュアルはweb探せばあるね
パーツは上野の部品屋で注文すれば買えるよ

266: Cal.7743 (ワッチョイ 279d-pdEy [126.75.76.161]) 2022/07/30(土) 19:16:25.15 ID:X3G7zrO40
自分で時計オーバーホールとか頭おかしすぎて好きw

261: Cal.7743 (ブーイモ MMcf-x5g3 [163.49.213.34]) 2022/07/30(土) 16:17:39.60 ID:UiKhLmR6M
我ながら傷が酷いな
腕時計の画像

268: Cal.7743 (ワッチョイ 7f69-HV89 [153.202.110.134]) 2022/07/31(日) 11:48:30.97 ID:ei5hvNpc0
超絶技工士かもしれないじゃないかw

269: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-fT9o [101.143.10.244]) 2022/07/31(日) 12:12:31.14 ID:6bhSWYGw0
一応道具もオイルも揃ってるかな
タイムグラファーもあるし
っていうか無いとOHはできないよ

コーアクシャルの調整器は持ってないけど
新しいスピマス買ったらついでに買うかもw

270: Cal.7743 (ワッチョイ dffc-HaXF [211.14.252.224]) 2022/07/31(日) 16:16:19.61 ID:WGqbJkwq0
自分でオーバーホールとか憧れるわ
独学でやるの?やってみたいけど不器用だから絶対無理

272: Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-fT9o [101.143.10.244]) 2022/07/31(日) 16:54:19.54 ID:6bhSWYGw0
きっかけは仕事で実体顕微鏡見ながら
チップ抵抗のハンダ付けしてたときかな
あれ?時計の部品て大きいやん、みたいな
ソフト屋なんだけどねw

まぁスレチなんでこの辺りにしとくけど
時計弄りに興味あったら素人時計修理の
スレ見ると面白いかも
自分で磨いたり修理したりするともっと
愛着が湧いて時計が楽しくなるよ

274: Cal.7743 (ワッチョイ e79d-tbdv [60.68.63.11]) 2022/08/01(月) 22:10:16.38 ID:L8WTZnJl0
Chrono24のデータによると、スウォッチとのコラボレーションモデルのムーンウォッチの大ヒットにより、オメガのスピードマスターをはじめとするオメガのほぼすべてのモデルで需要が大幅に増加し、販売価格も上昇する結果となった。
腕時計の画像

316: Cal.7743 (ブーイモ MM7e-YLem [163.49.214.169]) 2022/08/06(土) 13:57:40.38 ID:Fem/0RuaM
洗ってるけど自己責任で
腕時計の画像

335: Cal.7743 (オッペケ Srff-s6Hz [126.33.76.151]) 2022/08/08(月) 12:22:52.65 ID:WvgEIMcHr
スヌーピー売ったら、250万だった

404: Cal.7743 (ワッチョイ df60-Zoum [133.207.39.128]) 2022/08/19(金) 23:59:40.04 ID:ENP5Jd1h0
https://www.webchronos.net/features/66767/

cal.3861は外から見えるほぼ全てのパーツが、コート・ド・ジュネーブか筋目仕上げがされてるわな
cal.1863も持ってたけど、ムーブメントの仕上げよりも
全体的に重くてモッサリした感じが馴染めなかった
特に裏蓋が妙に出っ張ってるのがカッコ良くないと思った

405: Cal.7743 (ブーイモ MM8b-oJzo [133.159.153.202]) 2022/08/20(土) 01:04:47.73 ID:5H7bXoPSM
>>404
Cal.1863
腕時計の画像

429: Cal.7743 (ワッチョイ 4360-Bl2K [133.207.39.128]) 2022/08/30(火) 09:24:10.57 ID:YVBtdA1C0
Cal.3861ならどれを選んでも十分な満足感が得られると思うけど
やっぱスピマスプロは限定なんかな
俺的にはCal.3861のレーシングダイヤルが欲しいね
スタンダードモデルはモノトーンが過ぎる
オメガらしい遊び心が薄いね

430: Cal.7743 (ワッチョイ 438a-Jew3 [133.201.21.224]) 2022/08/30(火) 12:08:48.50 ID:zBSJe+I40
スピードマスター ’57 キャリバー9906
黒文字盤を実店舗で見て、試着させてもらってから頭から離れなくて購入検討中。
手巻き初心者なんだけど、やっぱり面倒かな?
今はデイトジャスト41してるから、サイズは同じで違和感全くなかった。

442: Cal.7743 (ササクッテロ Sp99-Y/Q6 [126.34.16.136]) 2022/08/30(火) 17:25:43.84 ID:myxXcraKp
>>430
巻き味をプロと比べても他社と比べても
重くないので巻き上げしやすい
時刻合わせでリューズを引くのが少し硬いかな?
まあ手巻きクロノの操作感としては良い機械だと思うよ
腕時計の画像

444: Cal.7743 (アウアウウー Saa1-yiDH [106.154.158.195]) 2022/08/30(火) 20:31:30.37 ID:UHW4YLVpa
クロノとは思えない裏スケから見るとこがないムーブメントだよなあ...
オメガの今の手巻きは3861系統以外は自動巻き機構取っ払いのなんちゃって手巻きなのが残念。
せめてプゾー7001くらい「手巻きっ!」て感じを出してほしい...

451: Cal.7743 (ワッチョイ 6b89-b4/q [153.242.143.141]) 2022/08/31(水) 19:21:42.69 ID:eiS0UT+k0
17号50周年は出ないのかな。今年だよね。

452: Cal.7743 (ワッチョイ c5e3-X9gT [106.159.6.45]) 2022/08/31(水) 20:53:21.35 ID:Uh9mrkQQ0
>>451
インスタでオメガ工場見学行った人のコメントだとメイビーだそうです。

453: Cal.7743 (ワッチョイ 9d9d-uIXl [60.83.183.195]) 2022/08/31(水) 21:21:43.51 ID:yGFB0qXr0
2025 アポロ50周年とか絶対なんか出るやん!
狙お

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1656142691/

-->