1: Cal.7743 2024/01/11(木) 04:51:07.39
クロノ針だけじゃなくよく見ると秒針と積算計針も側面まだらになってて塗ってない
650万もしたのにショック(><)
腕時計の画像

腕時計の画像

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

39: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:29:11.03
>>35
ガッタガタやないか
ここまで雑な作りだと高級感が無いな

3: Cal.7743 2024/01/11(木) 06:08:13.87
18kで作ってるからええやんけ

4: Cal.7743 2024/01/11(木) 12:29:46.80
650万でこれはない

5: Cal.7743 2024/01/11(木) 13:10:22.60
それ以前に文字盤が安っぽすぎやろ

6: Cal.7743 2024/01/11(木) 13:19:21.80
あーマット仕上げなのは分かるけど塗料は均一じゃないね
どこにでもある簡単なマット仕上げ

7: Cal.7743 2024/01/11(木) 16:33:02.59
そういえばエクスプローラー2なんかも針の横は塗ってないんだよな

10: Cal.7743 2024/01/11(木) 22:23:23.66
ロレックスは実用中級時計
いくら品薄商法でプレミア価格つけてもこれは変わらない
ロレックスの限界
こんなのにプレミア価格つくのは、世界がそれだけ劣化してるってこと
650万?
デイトナごときに?
もっとまともなメーカーのまともな時計あるだろ

12: Cal.7743 2024/01/11(木) 22:32:15.22
650万だったらランゲ、ブレゲあたり買えばいいんちゃう?
クロノだったらブランパンとか

21: Cal.7743 2024/01/12(金) 12:34:42.79
100万200万の差があるならわからんでもないけど、時計に50万60万出す奴がたかだか数十万だせないからロレックスじゃなくてチューダー選ぶってなかなかないんじゃない?ゼロとは言わんが殆どが最初からチューダー狙いでしょ・・・とロレ業者にマジレス

36: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:14:02.32
ロレックスってよくルーレット刻印ずれてるよな

37: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:26:49.69
>>36
検品してないんやろな
腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

38: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:28:25.53
>>37
これは酷い
本当に検品してないんだろうな

40: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:31:32.73
>>37
あんな値段で売ってて目で見て分かることなのにどういうこと?

41: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:33:43.75
王冠マークもよくズレてる
腕時計の画像

腕時計の画像

73: Cal.7743 2024/01/13(土) 13:25:13.50
>>41
こんなのを平気で売ってるとか信じられないな
Q&Qより悪いじゃん

44: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:38:56.73
針ズレもよくあるしクロノ針なんてピッタリを探す方が難しいくらい
腕時計の画像

腕時計の画像

45: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:39:37.48
>>44
本当にひどい
チューダーの方が出来いいわ

46: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:41:38.84
あからさまなロレックス叩きの自演だらけで酷いスレだな

48: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:44:21.15
ルミズレなんかもよくあるしズームして綺麗にど真ん中を探す方が難しいくらい
腕時計の画像

51: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:48:45.21
>>48
これルミもズレてるけどルーレット刻印もズレてるじゃん
ひでえな

55: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:55:05.47
こんなにズレてても通るからな
腕時計の画像


もっと面白いのはペラペラの型抜き針

65: Cal.7743 2024/01/12(金) 23:28:51.98
>>55
針の側面ガタガタ
研磨してないただの型抜きなんだな

58: Cal.7743 2024/01/12(金) 22:58:08.88
そもそも時計の針なんかペラペラで良いのでは?
どこかのブランドが「ウチのは立体感あるよ!」って売ってるだけで、それが正義ではないだろ

69: Cal.7743 2024/01/13(土) 03:31:49.99
まともに色も塗れないロレっ糞
腕時計の画像

腕時計の画像

70: Cal.7743 2024/01/13(土) 03:41:43.16
>>69
ロレックスは接写しちゃいけないよ
老眼気味のオッサンか盲目貧乏人が有難がるブランドだからね

74: Cal.7743 2024/01/13(土) 15:24:58.45
これは酷い
腕時計の画像

腕時計の画像


スイス人のパートのおばちゃん(時給3000円)が表面だけ筆で塗ってるから側面は塗料が垂れてる感じ

75: Cal.7743 2024/01/13(土) 15:46:26.66
>>74
信じられないな
セイコー5やマコの方がしっかり塗り分けられてるよ

81: Cal.7743 2024/01/13(土) 17:07:14.30
>>74
去年正規で買ったエク2を虫眼鏡で見たら同じようになってた・・・

83: Cal.7743 2024/01/13(土) 19:05:32.14
お前ら絶対にロレックスをズーム撮影するなよ?
とくにペイント付きの針をキズミルーペとかで見るのも禁止な
日本人とは全く違いこんなのでも欧米では検品通る超高品質レベル扱いなんだから許してやれよ
腕時計の画像

腕時計の画像


なお、ロレックス公式画像やメディア向けにロレックスが配布する画像はすべて瑕疵加工済みでパケ詐欺みたいなものだから騙されるなよ

84: Cal.7743 2024/01/13(土) 19:32:46.55
最近どこも接写の動画とか商品画像フルCGだよね

針の側面の仕上げも手を抜いてないとこってあんのかな
パテとかランゲとかどうなんだろう

87: Cal.7743 2024/01/13(土) 21:10:05.82
お前ら、ロレックスの針を横から見るなよ
もし見てしまっても表面にパートのおばちゃんが塗った塗料が横に伝って垂れてるけど気にするなよ
腕時計の画像

98: Cal.7743 2024/01/14(日) 06:35:17.75
>>87
これってロレックスじゃ普通なの?

90: Cal.7743 2024/01/13(土) 21:57:42.81
財団だから開示義務はないらしい

96: Cal.7743 2024/01/14(日) 03:34:43.88
お前ら現行ミルガウスを検索するなよ?
みんなこんな感じでちょっと目がいい人でもすぐ気付くくらいだけど秒針の中心とか絶対見ちゃだめだぞ?
腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

99: Cal.7743 2024/01/14(日) 06:45:48.47
ロレだと普通だよ
ロレの針は型抜き後に正面だけを研磨してからメッキ加工してそれで終わり
だから厚みも無いペラペラな平面的な針しかないし横は手抜きしてるからガタガタ

100: Cal.7743 2024/01/14(日) 07:51:33.24
ロレックスは針がちゃっちいから購買意欲湧かないんよ
【2】ロレックスのデイトナって針の側面色塗ってないよな


引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1704916267/

-->