no title
150: Cal.7743 2024/01/14(日) 22:01:50.49
このスレは本当に勉強になるね
みんなロレックスはすごいとか仕上げがいいとか忖度してるけど実態はこんなもんなのね

153: Cal.7743 2024/01/14(日) 22:12:59.11
>>150
これ全部本物なのかな?少なくとも手持ちはここに上がってるほどクソな仕上げではないけど。

157: Cal.7743 2024/01/14(日) 22:19:34.30
>>153
んなわけないw本物を買えない人がロレのパチモンを本物と思い込んでディスりまくって日頃の鬱憤を晴らすスレだからwww

158: Cal.7743 2024/01/14(日) 22:20:52.32
>>157
涙拭けよ
お前が欲しがってるロレなんてしょせんはこんなもんだっての

152: Cal.7743 2024/01/14(日) 22:09:21.45
それはロレフィルターが掛かってるから
例えばDJそっくりの中華パクリが出てもそれは否定するだろ

154: Cal.7743 2024/01/14(日) 22:16:40.76
>>152
ああ、ロレックスかなり好きだよ。セイコー好きで舶来は否定してたんだけど、買ったら良すぎてなんで早く買わなかったんだろと思ったな。
特にビンロレが好きなんだけど買えない。

179: Cal.7743 2024/01/14(日) 23:17:39.03
お前ら喧嘩止めなよ
ちょっとこのチープなクロノ針を見て笑って明日から頑張ろうぜ
腕時計の画像

184: Cal.7743 2024/01/14(日) 23:30:25.00
積算針の適当塗り感も捨てがたいけどやっぱりMVPはクロノ針だね
塗料を飛び散らかしてもOK感な楽しい職場が想像できて最高すぎる
腕時計の画像

193: Cal.7743 2024/01/15(月) 00:42:57.69
>>184
これが検品通ってることに驚く
スイスって検品しないのかな?

195: Cal.7743 2024/01/15(月) 01:09:51.07
結局
>>193
だから世界中から拾い集めて来てるんだって。日ロレはもう少しマシだよ。見て嫌なら蹴れば良いしね。

196: Cal.7743 2024/01/15(月) 01:13:03.62
肉眼でもはっきり分かるから草
0:52~
https://youtu.be/SfLO1S7YfX0?t=52

腕時計の画像

199: Cal.7743 2024/01/15(月) 06:06:59.42
ブレゲ、ヤーゲンセン、
パテック
ヴァシュロン、ランゲ
オーデマ、ブランパン
GO
ルクルト、GP

ロレックス


物にもよるけど、針で選ぶとこんな序列のイメージ

200: Cal.7743 2024/01/15(月) 06:13:36.01
市場での資産性の高さがロレックスの高品質を裏付けてるんだよな

202: Cal.7743 2024/01/15(月) 08:05:05.06
高品質な時計を長い年月をかけ生産し続ける事で信頼を築いていったからな
だからロレックスは市場で評価され資産性が高い

205: Cal.7743 2024/01/15(月) 10:04:45.13
本日は116509フラッシュフィットポンコツ加工精度問題を取り上げよう
腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像


なんでこんなラグと全く合ってないクソフラッシュフィットを市場に大量放出したん?
ホワイトゴールドを使ってフラッシュフィット誤製造してしまって引き返せなくなったん?

興味ある人は"116509"でググってラグを見よう!

212: Cal.7743 2024/01/15(月) 11:47:57.81
>>205
あーこれ知ってる
WGで作ってしまってそのまま出したんだよね

213: Cal.7743 2024/01/15(月) 11:48:31.80
>>205
こう見るとサテン仕上げも雑だな

220: Cal.7743 2024/01/15(月) 12:18:26.86
>>205
116509でググったら世界中のデイトナが糞フラッシュフィットでワロタ
よくこれに何百万円も出すわ

244: Cal.7743 2024/01/15(月) 18:48:22.52
>>205のフラッシュフィットって全モデルこうなの?

312: Cal.7743 2024/01/16(火) 11:08:13.35
>>244
876 Cal.7743 2024/01/15(月) 23:04:30.96 ID:l+zumVLw
ロレックスvsグランドセイコー
弓カンとラグの間の隙間比較、検証
それぞれ様々なモデルの画像を用いて比較、検証する

ロレックス(どのモデルも弓カンとラグの隙間はかなり詰められている)
腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像


グランドセイコー(どのモデルも弓カンとラグの隙間が大きく、特に酷い物だとまるで社外品を付けたかのように浮いた状態になっている)
腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

210: Cal.7743 2024/01/15(月) 11:36:06.93
お前ら喧嘩止めなよ
ここまで色々出てきたけどやっぱりMVPは文字盤に飛び散った「へ」の形をした塗料だね
塗料を飛び散らかしてもOK感な楽しい職場でも想像して明日から頑張ろうぜ

腕時計の画像

腕時計の画像

215: Cal.7743 2024/01/15(月) 11:52:02.98
>>210
やめろよ
そんなの出したらロレ信者が泣いてしまうだろ

216: Cal.7743 2024/01/15(月) 11:54:39.15
>>210で塗料飛び散ってるのがバラされたのが悔しすぎて老眼ロレ厨が埃とか哀れな言い訳してるじゃん

217: Cal.7743 2024/01/15(月) 11:59:12.89
>>216
ロレ信者は爺ばかりだから塗料も都合良く埃に見えてしまうんだよ
老眼のロレ爺をいじめるのはやめてやれ

234: Cal.7743 2024/01/15(月) 16:20:04.20
116509はフラッシュフィットもクソだけどレーシングダイヤルの赤針適当塗りは俺らを完全に笑わせに来てる
ここまで来るともはやわざとだろ

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

239: Cal.7743 2024/01/15(月) 17:10:11.28
>>234
ロレックスにマスキングするっていう社内規定はないんだろうか?

243: Cal.7743 2024/01/15(月) 18:42:19.90
ロレックスって過大評価されすぎじゃないの?

247: Cal.7743 2024/01/15(月) 18:57:21.22
去年までリリースされてた116500系のデイトナはおおまかに3タイプあった
116500がステンレス
116503・5・8がゴールド系
116509がホワイトゴールド
で、ステンレスとゴールド系はハミ出しフラッシュフィットじゃなかったけど
ホワイトゴールドを使った116509だけポンコツハミ出しフラッシュフィットになった
たぶんホワイトゴールドを使ったフラッシュフィットを設計ミスのまま先に大量生産してしまい
退くに退けなくなったんだろ

248: Cal.7743 2024/01/15(月) 19:10:58.86
昨今、ゴミ問題が深刻化してるけど今夜はロレックスのゴミ問題も取り上げよう

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像


クリーンルームないのか?w

253: Cal.7743 2024/01/15(月) 20:34:05.86
ロレックスはわりとよくできた実用中級時計ブランドだと言われてるし自分もそう思っていた

実際はたいしてよくできていない実用中級時計ブランドだということがよくわかった

255: Cal.7743 2024/01/15(月) 20:48:45.94
>>253
ロレに対して実用時計って言うの止めた方がいいよ
だいたい衝撃ですぐ針飛び起こし毎日誤差が出て放っておくと止まる機械式に実用性なんて全くないじゃん

260: Cal.7743 2024/01/15(月) 21:10:18.82
お前らロレックスの手抜き版チューダーをズームで見るの止めろよ
ロレックスは散々語られてるように几帳面な日本人からしたら手抜きブランドなんだし
その社内廉価版はもっと手抜きなんだからズームはイジメに等しいんだぞ、絶対止めろよ
腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

263: Cal.7743 2024/01/15(月) 21:13:00.13
>>260
艶消しマット仕上げにしてるつもりなんだろうけど塗装が下手すぎるだろ
マット仕上げでこんななるのは下手な素人がドバっと塗ったときだけだわ

265: Cal.7743 2024/01/15(月) 21:25:06.09
2024時計ブランドランキング

パテックフィリップ
ランゲ&ゾーネ
ブレゲ、オーデマピゲ、ヴァシュロンコンスタンタン
ブランパン、ピアジェ
ジャガールクルト、グラスヒュッテオリジナル
ユリスナルダン、ジラールペルゴ、ウブロ
グランドセイコー、IWC、オメガ
パネライ、ブライトリング、ロレックス、ザシチズン

285: Cal.7743 2024/01/16(火) 00:55:18.86
GMT針のブルーがチョビっとハミ出てるのは安定のお笑いペイントなので今回は置いておいて
注目ポイントはベゼルのペイント

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像


稚拙なペイント技術&検品をロクにしてない
こんなのをレアだエラーだともてはやして騒ぐ盲目サルも多い

289: Cal.7743 2024/01/16(火) 02:38:47.50
>>285
ロレのどんなモデルを見てもGMT針の塗付けが汚くて草
まともに塗れてるのってあるんだろうか?

297: Cal.7743 2024/01/16(火) 08:23:41.41
もっと高い時計買えるし実際に持ってるからロレに嫉妬はしてないよ酸っぱい葡萄クン

310: Cal.7743 2024/01/16(火) 10:52:31.41
>>297
もっと高い時計買えるし実際に持ってるからロレに嫉妬はしてないよ酸っぱい葡萄クン←こんなやつがわざわざロレスレに来て馬鹿にしまくってるって、マジ?ヤバない?
嫉妬の塊にしか見えんぞ。やめとけ。

298: Cal.7743 2024/01/16(火) 08:35:11.64
ロレが買えないとかどんだけ年収低いのよw

299: Cal.7743 2024/01/16(火) 08:35:49.40
ロレ買ってるやつの殆どが年収600万円前後な件

304: Cal.7743 2024/01/16(火) 09:05:39.47
ロレックスが欲しくて欲しくて堪らないのに手に入らないとアンチになってしまうんだろうな

318: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:09:05.59
中空スカスカブレスから他社に遅れること1世代でようやく無垢になってもこの様

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像

腕時計の画像


信者曰く無垢でガチガチに作ってる凄いブレスという設定なのにどうしてこうなるのか?
それは機械工学を分かってる人間ならすぐ察しが付くけど遊びが無いから
遊びを考慮せずガチガチに作ると熱膨張によってストレスがかかりやがて摩耗し徐々に隙間が拡大する
2つ目は耐久性がなく質の悪い連結ピンを使用していることも挙げられよう

他社はどうしているのか?というとまともなブランドであれば耐久性と遊びを考慮して設計している
遊びが無いガチガチブレスなんてCNCで切削してる現在、どこでも出来るからね、バカじゃないからやらないけど

320: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:19:34.72
>>318
それは30年くらい前の中空ブレスの話
無垢ブレス化した今はこうなってる

532 Cal.7743 2024/01/13(土) 08:57:30.21 ID:Uxf3iN1Y
>>527
ロレックスはその高度な専門技術を持つ外部の者を取り込んで内製化している
だからグランドセイコーの外注フニャフニャ3連ブレスと違って高剛性で品質が高い


グランドセイコー(ガチ3連ブレス)
腕時計の画像


ロレックス(ガチ3連のオイスターブレス)
腕時計の画像

325: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:27:46.03
>>320
グランドセイコー無垢ブレスなのに伸びまくってて酷すぎる…

327: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:30:15.38
>>318
1枚目は116710GMTマスター2で無垢なのにこんなスカスカになるんだな
これは酷い

335: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:40:31.48
>>318
なんで無垢ブレスの話してるのに一昔前のハードブレスアップしてんだ?
とりあえずこのレスは保存しとくね
GS虫は無垢ブレスとハードブレスの違いもわからないのか‥バックル見りゃ素人でも簡単に分かるのに

343: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:49:37.29
>>318
ロレックスって加工精度低いから長く使うとガタガタグラグラになるんだよな
クラスプなんかもすぐ破損するし

326: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:27:58.78
873 Cal.7743 2024/01/15(月) 22:12:12.90 ID:l+zumVLw
ロレックスvsグランドセイコー
質感、仕上げの比較
フェアな比較となるように同じ撮影者のものにて実施


ロレックス 116610LN&グランドセイコー SBGA229
(ロレックスは弓カンとラグの間がかなり詰められているのに対して、GSは隙間が大きく目立つのが確認できる)
腕時計の画像



ロレックス 116610LNの針(明らかにガタガタになってるような部分は見受けられない)
腕時計の画像


グランドセイコー SBGA229の針(質の悪いヘアラインを引いたせいか角はガタガタになり表面はブツブツができている)
腕時計の画像



ロレックス 116610LNのクラスプ(削り出しで質感がよく切削痕が残らないように綺麗に磨かれていている)
腕時計の画像


グランドセイコー SBGA229(プレス加工で質感が安っぽい上に磨きが甘く切削痕が多く残っている)
腕時計の画像



ロレックス 116610LNのインデックス(特に傷のようなものは見受けられない)
腕時計の画像


グランドセイコー SBGA229のインデックス(インデックスの縁に抉れるような傷が多数見られる)
https://imgur.com/3IjruTU.jpg

337: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:41:36.00
>>326
GSは切削痕や傷だらけで安っぽいな
GSのことよく知らないけどこれ定価の10万円くらいの時計なの?


>グランドセイコー SBGA229(プレス加工で質感が安っぽい上に磨きが甘く切削痕が多く残っている)
腕時計の画像


>グランドセイコー SBGA229のインデックス(インデックスの縁に抉れるような傷が多数見られる)
https://imgur.com/3IjruTU.jpg

341: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:45:45.08
>>326
ロレックスアンチの受け皿になってるグランドセイコーは所詮この程度だよね
グランドセイコー買うくらいなら断然品質上のオメガ買うわ

338: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:43:13.67

342: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:46:01.50
>>338
ロレックスみたいなデザインで安い時計探してたから助かるわサンクス

344: Cal.7743 2024/01/16(火) 12:51:42.20
>>342
これとかモロにサブで安く買いたいならおすすめだよ
安いだけあって質感は安っぽいからそこは我慢してね

腕時計の画像

【1】ロレックスのデイトナって針の側面色塗ってないよな


【3】ロレックスのデイトナって針の側面色塗ってないよな

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1704916267/

-->