
783: Cal.7743 2024/01/18(木) 20:55:38.72
788: Cal.7743 2024/01/18(木) 21:13:02.04
790: Cal.7743 2024/01/18(木) 21:24:04.92
793: Cal.7743 2024/01/18(木) 21:38:12.67
>>790
草
草
807: Cal.7743 2024/01/18(木) 22:51:59.68
>>790
こういうのを見ると本物はズレがあってコピーはズレが無いとか判別できるんじゃないの?
こういうのを見ると本物はズレがあってコピーはズレが無いとか判別できるんじゃないの?
803: Cal.7743 2024/01/18(木) 22:35:36.56
808: Cal.7743 2024/01/18(木) 22:54:08.94
このスレ読んで気になって俺のデイトナのルーレット刻印は王冠マークを見たら王冠マークが1時のところにあった・・・
死にたい
死にたい
809: Cal.7743 2024/01/18(木) 22:57:09.90
>>808
許容範囲だな
ロレはスイス人の老眼気味のおばさんが30cm離れたところから見て異常が無ければOKだから
許容範囲だな
ロレはスイス人の老眼気味のおばさんが30cm離れたところから見て異常が無ければOKだから
811: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:20:06.26
814: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:29:30.84
>>811
ロレにしてはズレが少ないから許容範囲
ロレにしてはズレが少ないから許容範囲
819: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:35:47.39
>>811
日ロレに持って行っても追い返される
日ロレに持って行っても追い返される
812: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:24:29.24
状態の悪い個体ならどこのブランドでも伸びていて当然だが、グランドセイコーさんのブレスは状態の良い個体でもよく垂れ下がってて最高だぞ
垂れ下がってない個体探すほうがよほど難しいくらい






https://ec-jp.allu-official.com/cdn/shop/products/A1370477-6.jpg




つい最近出た白樺ですらこれ

垂れ下がってない個体探すほうがよほど難しいくらい






https://ec-jp.allu-official.com/cdn/shop/products/A1370477-6.jpg




つい最近出た白樺ですらこれ

813: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:28:40.70
>>812
最近ヴィンテージ風の加工が流行ってるしそれだろ?
数十年使い倒されて伸び切ったヴィンテージ風のブレスを買ってすぐ楽しめるなんていいじゃん
最近ヴィンテージ風の加工が流行ってるしそれだろ?
数十年使い倒されて伸び切ったヴィンテージ風のブレスを買ってすぐ楽しめるなんていいじゃん
823: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:38:17.93
>>812
ここまでフニャフニャなブレスだと腕の上で暴れまくりそう
ヴィンテージじゃないのにここまでフニャフニャなのはGSなりのギャグなのかな?
ここまでフニャフニャなブレスだと腕の上で暴れまくりそう
ヴィンテージじゃないのにここまでフニャフニャなのはGSなりのギャグなのかな?
818: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:35:30.16
827: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:40:32.21
3連無垢のだけに限定してたけど乗り込み荒らしが余計なことを始めるのなら
容赦なく年代関係なしにロレックスのクソブレスをもっと貼るよー
容赦なく年代関係なしにロレックスのクソブレスをもっと貼るよー
832: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:45:56.31
848: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:56:20.58
ロレの昔のジュビリーはシャカシャカ安っぽくて腕にまとわりついて付け心地は今のジュビリーやオイスターより圧倒的によかったよ
851: Cal.7743 2024/01/18(木) 23:58:26.25
>>848
そう
付け心地と剛性は反比例するからね
だけど何か知らんけど荒らしてるロレ厨は剛性あった方がいいとかわけのわからないことをやりはじめてるんだよな
ロレ持ってないアホらしいしどっかの町工場で働いてる底辺みたいだし
そう
付け心地と剛性は反比例するからね
だけど何か知らんけど荒らしてるロレ厨は剛性あった方がいいとかわけのわからないことをやりはじめてるんだよな
ロレ持ってないアホらしいしどっかの町工場で働いてる底辺みたいだし
860: Cal.7743 2024/01/19(金) 00:02:27.07
872: Cal.7743 2024/01/19(金) 00:09:47.50
899: Cal.7743 2024/01/19(金) 02:52:24.17
904: Cal.7743 2024/01/19(金) 06:26:05.60
デイトナは正規店で購入した瞬間に100万以上の利益が出る
それがデイトナは最高の時計であるとの市場の答え
それがデイトナは最高の時計であるとの市場の答え
905: Cal.7743 2024/01/19(金) 06:27:05.64
907: Cal.7743 2024/01/19(金) 06:57:00.78
>>905
文字盤裏側でインデックスの足を削ってカシメてるのか?
何と言う雑な付け方なんだろう(驚
文字盤裏側でインデックスの足を削ってカシメてるのか?
何と言う雑な付け方なんだろう(驚
908: Cal.7743 2024/01/19(金) 07:09:43.34
>>905
たしかインデックスを嵌めて裏から接着剤を塗ってからハミ出たのを適当に削るんじゃなかったかな
でもそのサイズが合ってないから接着剤頼みで接着剤がクソでもあるからポロリする
一度ポロリすると針、文字盤にキズ入るしほぼほぼ針が動けなくなって止まる
たしかインデックスを嵌めて裏から接着剤を塗ってからハミ出たのを適当に削るんじゃなかったかな
でもそのサイズが合ってないから接着剤頼みで接着剤がクソでもあるからポロリする
一度ポロリすると針、文字盤にキズ入るしほぼほぼ針が動けなくなって止まる
909: Cal.7743 2024/01/19(金) 07:30:44.61
こういうところがロレックスってやっぱり非実用時計でチープなんだよなあ
本当の実用ミリタリーとかダイバーズとか作ってるブランドだとインデックス外れを防止するためインデックス植字にしない
ミリタリーでもダイバーズでもペイントのみ
例えばセイコーだとすべてのダイバーズモデルで裏からプレスし表側を成型して装飾してる


本当の実用ミリタリーとかダイバーズとか作ってるブランドだとインデックス外れを防止するためインデックス植字にしない
ミリタリーでもダイバーズでもペイントのみ
例えばセイコーだとすべてのダイバーズモデルで裏からプレスし表側を成型して装飾してる


932: Cal.7743 2024/01/19(金) 15:40:29.81
そもそもロレックスなんて日本で作れば30万円の売値がつくかどうかの製品レベル
物価や人件費の高いスイスから輸入するから3倍の値段になってるだけ
故障があって当たり前なのよ
物価や人件費の高いスイスから輸入するから3倍の値段になってるだけ
故障があって当たり前なのよ
951: Cal.7743 2024/01/19(金) 18:54:09.30
953: Cal.7743 2024/01/19(金) 18:59:23.54
叩きたいだけの奴がいるのは否定しないけどさ、都合が悪くなると他ブランドを巻き添え、サプライヤーやヨーロッパ人種性に責任転嫁、謎の酸っぱい葡萄理論、、、
ロレ信者の往生際の悪さったら目も当てられないね
ロレ信者の往生際の悪さったら目も当てられないね
955: Cal.7743 2024/01/19(金) 19:01:17.04
いつかロレックスを正規店で買える身分になれると良いな
972: Cal.7743 2024/01/19(金) 19:57:34.44
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1704916267/
コメント
コメント一覧 (5)
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
2chに貼られた出典不明の画像見てあーだこーだ言い合うのはエンタメとしてはいいのかもしれないけど、情報として得るものは何もない。
本物かどうか分からないし、不適切な使用や事故の結果生じた不具合なのかも分からないし。
普通に全部読める程度の勢いしかなくて、わざわざまとめる必要がない在庫スレばっかりまとめてた頃に比べたら面白いけど、こんなくだらないロレックススレを5パートに渡り執拗にまとめちゃって、一体どうしたんだ管理人?
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
ロレ速管理人きんちゃん
が
しました
コメントする