1: Cal.7743 2024/03/14(木) 11:33:29.90 ID:xoZXhl7Q
なんでなの?
例えばこれなんかサブマリーナーにそっくりに見えるけど

セイコー
腕時計の画像


グランドセイコー
腕時計の画像


ロレックス
腕時計の画像

16: Cal.7743 2024/03/14(木) 11:44:39.08 ID:5WQVXvdq
セイコーオタク界隈ではセイコーの低価格機をベースに改造する「SEIKO MODS」という文化が盛んなんだが、モロロレックスの見た目してるやつばかりなんだよね
こういうところからもセイコーオタクは本当はロレックスが欲しくてたまらないという本音が漏れてるよね
そういうセイコーオタクの需要を汲み取った結果のデザインじゃない?

SEIKO MODS
腕時計の画像

腕時計の画像

17: Cal.7743 2024/03/14(木) 11:47:16.83 ID:H61/OKdQ
>>16
こういうロレのパチモン作って喜んでるセイコーオタってロレコンプ拗らせてそう

18: Cal.7743 2024/03/14(木) 11:57:37.96 ID:aDXXlQMd
ブランパンのフィフティファゾムスモドキも出してるしなぁ
しかもセイコーオタクにセイコーファゾムスとか言って持て囃されてるし

セイコーファゾムス
腕時計の画像


フィフティファゾムス
腕時計の画像

19: Cal.7743 2024/03/14(木) 12:08:08.69 ID:lOs7LEYJ
>>18
セイコーはダイバーズの歴史そんなに長くないからダイバーズ老舗のロレックスやブランパン真似てるんだろうな。

23: Cal.7743 2024/03/14(木) 13:00:29.73 ID:P8yvWILo
>>18
全く関係ない他所のメーカーがこういうプアマンズフィフティファゾムス出してくるから自前でスウォッチ版出したってのはありそうだなぁ

20: Cal.7743 2024/03/14(木) 12:34:24.89 ID:vuEAniO0
プアマンズエクツー
腕時計の画像

21: Cal.7743 2024/03/14(木) 12:52:48.26 ID:lPfKbfCi
セイコー初の腕時計であるローレルからしてロレックスオマージュウォッチだし
100年以上続くロレックスオマージュの伝統を今更やめるわけにもいかんでしょ

ロレックス(1908年)
https://www.webchronos.net/features/28865/

セイコー ローレル(1913年)
https://museum.seiko.co.jp/collections/watch_previousterm/collect004/

22: Cal.7743 2024/03/14(木) 12:56:55.07 ID:QHuBrmtm
>>21
100年以上前からロレックスのデザイン頼りなのかよw

31: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:20:25.25 ID:0KneEuEF
うーん、これはプアマンズロイヤルオークですわw
特に特徴的かベゼルや文字盤なんか完全にロイヤルオークオマージュ


セイコー アストロン
腕時計の画像


オーデマピゲ ロイヤルオーク
腕時計の画像

32: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:24:45.74 ID:rCcgyAa2
>>31
もう社風だよね
こんなこと140年やっててブランド力の向上とかあり得んわ

34: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:28:38.39 ID:0KneEuEF
>>32
こういう有名ブランドのオマージュは中華メーカーもよくやってるよな
中華メーカーと同じようにブランド力の向上よりもオマージュウォッチを薄利多売で大量に売り捌く方を優先している印象

33: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:28:14.32 ID:rCcgyAa2
セイコーのちょっといい時計を買おうと検討するユーザーは恥をかかないために先ず元ネタの存在の調査という手間がかかる
これは客側からすればすごい負担

35: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:30:36.13 ID:0KneEuEF
>>33
良心的なブランドだとオマージュ元を公言してくれているんだよな
セイコーはオマージュウォッチ出すのは百歩譲っていいけどオマージュ元を公言したほうがいいと思うな

36: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:32:27.79 ID:12144B0H
情報が日本の広告会社によって閉じられていた時代はこれでよかったんだけど似た画像がAIですぐに誰にでも検索できる時代のやり方じゃない

37: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:36:11.11 ID:0KneEuEF
数十年前のセイコーのカタログ見てるとオーデマピゲオマージュやカルティエオマージュとかが出てきて面白いよw
長らく方向性が変わってないんだなとよく分かる

39: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:42:33.73 ID:rCcgyAa2
ローレルレプリカを高い金出して買った客が1900年代初頭のロレックスを見てしまった場合への配慮とか全然ないんだよね

https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20230906

40: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:47:20.79 ID:0KneEuEF
>>39
>国産初の腕時計「ローレル」のデザインをオマージュした限定モデルを発売

1900年代のロレックスをオマージュしたローレルをオマージュしたプレザージュかw
オマージュウォッチのオマージュウォッチを発売したのか

41: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:49:46.25 ID:rCcgyAa2
セイコーは自分のHPで時計という商品の特性はデザインの自由度が大きいことだキリッって言ってる
言ってることとやってることの乖離が大きい

42: Cal.7743 2024/03/14(木) 15:52:49.44 ID:0KneEuEF
>>41
これだけオマージュしまくっていたらデザインの自由度が大きいというのはあながち間違いでもないかもしれない
オマージュには世の中の時計の数だけ可能性が広がってるしw

44: Cal.7743 2024/03/14(木) 18:06:06.65 ID:vLqkCuQv
それでは高級腕時計ブランドであるグランドセイコーさんのラグジュアリーすぎる神デザインをご覧下さい

プアマンズサブマリーナー
腕時計の画像

腕時計の画像


プアマンズオイパペターコイズ
腕時計の画像

腕時計の画像


プアマンズエクスプローラーⅡ
腕時計の画像

腕時計の画像


プアマンズGMTマスター
腕時計の画像

腕時計の画像

45: Cal.7743 2024/03/14(木) 18:37:23.72 ID:sYNcs4Zu
>>44
これソレと知ってて買う人いるのかね
高い時計買ったのに後ろ指差される日本のオジサン

46: Cal.7743 2024/03/14(木) 18:49:24.18 ID:A0GHWo+C
>>44
え?ラグジュアリー要素どこ?w
中華時計みたいなデザインで安っぽいとしか思えんのですけど

50: Cal.7743 2024/03/14(木) 22:59:20.30 ID:NTIhvIrI
>>44
グランドセイコーのことあまりよく知らないけど、グランドセイコーってフランク三浦みたいなパロディウォッチなの?
ロレックスにそっくりだね

47: Cal.7743 2024/03/14(木) 20:28:22.92 ID:cWsT/4gC
セイコーって懐中時計の時代からスイス時計パクってるしな
ナルダン型と呼ばれるユリスナルダンのパクリムーブはあまりにも有名

ユリスナルダン
腕時計の画像


セイコー ナルダン型
腕時計の画像

51: Cal.7743 2024/03/14(木) 23:01:13.30 ID:NTIhvIrI
>>47
完全に一致してるな
パロディやオマージュとかいうレベル通り越してるわこれ

48: Cal.7743 2024/03/14(木) 21:58:21.20 ID:P6Wogu4t
まぁ創業の時はしょうがないよ
そのノリで今も作ってるところが問題
80年代液晶オマージュとか10年電池パペカレ年差とか自分のところのデザインでやればいいのに

52: Cal.7743 2024/03/14(木) 23:15:07.42 ID:cWsT/4gC
GSが真似してるのはスイス時計だけじゃないんだよな
9S64ではドイツ時計の3/4プレートを真似て受けを分割せずにデカくしてる
受けをデカくしてるだけでドイツ時計のような仕上げの良さは真似てないから、遥かに安いノモスにも仕上げで負けてしまっているけどな

グランドセイコー 9S64(画像は定価345.6万円のSBGW251)
腕時計の画像


ノモス プゾーベースの手巻ムーブメント(定価20万円台のモデルに使用されている)
腕時計の画像


比較するとGSは受けの面取りがろくにされていないのに対して、ノモスはちゃんと面取りされてることが分かる

そしてGSは受けのストライプ装飾は雑に深く削ってるから端がガタガタになってる
腕時計の画像


ノモスの方が繊細で綺麗なストライプ装飾

53: Cal.7743 2024/03/14(木) 23:36:12.60 ID:abjv9rqJ
>>52
20万円台のノモスに仕上げでボロ負けしてしまう300万円台のグランドセイコーって…w

55: Cal.7743 2024/03/15(金) 00:06:40.06 ID:tv/ZKDmX
OMECOはGSのテンタグラフによく似た性交を出してるんだけど、テンタグラフより先にリリースされてるんだよね
つまりこれって…?

グランドセイコー テンタグラフ
腕時計の画像


OMECO 性交
腕時計の画像

57: Cal.7743 2024/03/15(金) 08:08:02.83 ID:8u0hNDCf
セイコーはオメガのスピードマスターオートマチックのオマージュウォッチも出してるんだよなぁ
もしかしたら有名ブランドは全部オマージュ済なのかもしれん

セイコー クロノグラフ
腕時計の画像


オメガ スピードマスターオートマチック
腕時計の画像

64: Cal.7743 2024/03/15(金) 09:37:30.16 ID:agIZSGIi
>>57
私も若い時にスピードマスターに憧れて、たぶんこれと同じクオーツムーブが入ったクロノ買って愛用していた

持てるなら本家が欲しいのは当たり前で
後に本物の手巻きスピマスを入手した

60: Cal.7743 2024/03/15(金) 09:01:45.93 ID:XoAjYrbE
ロレックスオマージュ→セイコーの解釈:基本に忠実なデザインw

62: Cal.7743 2024/03/15(金) 09:17:52.52 ID:SXnnNkSQ
機械式→クォーツとか
キネティック式クォーツ、デジタルクォーツとか自分で考えるか社外(ジウジアーロとか)からデザインを買ってきた時は歴史的なデザインが生まれる
一方で従来からあるカテゴリーをプロパー社員デザイナーにやらせると惨劇が起きるのかな

63: Cal.7743 2024/03/15(金) 09:22:42.35 ID:SXnnNkSQ
グランドセイコーの本質は
正確な
20世紀のオッサン時計

だからこそヘリテージのみ海外の評価があるのだろう

68: Cal.7743 2024/03/15(金) 11:09:50.51 ID:R9y2vl5x
アナログ時計って、だいたいが12時間で一周する短針と60分で一周する長針で
時刻を指す仕組みだろ セイコーに限らずどれも似たようなもんじゃん

69: Cal.7743 2024/03/15(金) 11:15:23.23 ID:VoRscDu0
>>68
車はだいたいが4つのタイヤが回って進む仕組みでどれも似たようなもんとか、服はだいたいが生地に頭と腕を出す部分が空いてる仕組みで似たようなもんだと言っているようなもの
興味無いから全部似たように見えるだけだな

70: Cal.7743 2024/03/15(金) 11:23:09.46 ID:XoAjYrbE
「基本(ロレックス)に忠実(パ◯リ)であることを志向しました」

74: Cal.7743 2024/03/15(金) 12:13:38.91 ID:sqWnBfbD
>>70
ある意味セイコーさんはロレックス大好きで憧れているとも取れるな
憧れのモデルの髪型やファッションを真似する田舎の少女みたいで微笑ましいではないか

71: Cal.7743 2024/03/15(金) 11:54:21.60 ID:ZsUrWyPc
セイコー5スポーツ
腕時計の画像


GMTマスターⅡ
腕時計の画像


>セイコー5スポーツGMTとロレックスのGMTモデルは、24時間表示の針やベゼルデザインなど、共通の特徴を持っています。画像を見比べると、その類似性が一目瞭然です。

セイコーがロレックスをパクリまくり!? 似てるモデル4種を画像比較! – Premium Watch Explorer(プレミアムウォッチエクスプローラー) – 高級腕時計の世界 –
https://premium-watch-explorer.com/55/

75: Cal.7743 2024/03/15(金) 12:17:49.15 ID:szhc35Fm
ロレックスが買えない俺はセイコーさんの時計に大変お世話になってるが
どうせオマージュするなら劣化させずにロレックスの優れたデザインをきちんと踏襲して欲しい
【2】へ


引用元: セイコーやGSってスイス時計そっくりな時計多くね?

-->