1: 【小野道風】 (庭) [EU] 2024/10/06(日) 08:12:35.74 ID:nJwyxrtx0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
世界の高級時計市場で、セイコーグループが展開する最高級ブランド「グランドセイコー」の存在感が増している。
これまでスイスの名門ブランドが席巻してきた市場で「ロレックス」や「オメガ」に比肩するほどに成長しつつある。

【写真で見る】人気の高い「エボリューション9 コレクション」は価格が100万円を超える

 セイコーが大きく風穴を開けているのが世界最大のアメリカ市場だ。
主戦場の5000ドルから7000ドルの価格帯では、今やグランドセイコーはロレックスなどと並びランキングの上位に食い込んでいる。

■白樺モデルの日本らしさが人気に

 近年、特に人気を牽引しているのが「エボリューション9 コレクション」だ。

 その中でも通称「白樺(ホワイトバーチ)」と呼ばれるモデルは、木々の肌を模した文字盤が特徴的だ。
グランドセイコーの製造拠点がある岩手県雫石町近くに群生する日本有数の白樺林からインスピレーションを得たデザインで、その美しさがファンを魅了している。

「グランドセイコー」がロレックス追撃 アメリカで高級ブランドの上位に食い込む、日本の職人技が認められる



https://news.yahoo.co.jp/articles/941c05aec76d208b1b743b6042a150687af3be61

2: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] 2024/10/06(日) 08:14:18.24 ID:R70h8XSi0
海外物は少しデカイからな
高級時計が好きならGSだろなぁ

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/06(日) 08:28:59.13 ID:EZxIJj0t0
>>2
ロレとGSならGSの方がでかい傾向

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/10/06(日) 08:15:00.11 ID:fb7Q76a10
世界の大谷がつけるくらいだからな
ロレックスなんてチープカシオみたいなもんよ

93: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/06(日) 09:36:59.81 ID:iiKwlxqP0
>>3
大谷さまの影響は間違いなくあるね

353: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/06(日) 21:34:08.51 ID:2XgbGM+00
>>3
大谷がいつ世界のになったの?
今では野球が世界的スポーツになってるのか?

383: 警備員[Lv.7][新芽](庭) [US] 2024/10/07(月) 01:27:10.63 ID:QKI48ijP0
>>353
マイクタイソン
マイケルジョーダン
タイガーウッズ

大谷翔平っておそらくこのランクに匹敵するアスリートだと思うよ

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/10/06(日) 08:17:55.43 ID:rMm00MxH0
トップブランドになったんか
時計しないけど

10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/06(日) 08:21:26.39 ID:X95aOQ+t0
SEIKOクオーツの精度はガチだからな

安物のクオーツでもSEIKOは狂わない

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2024/10/06(日) 08:25:00.70 ID:Qd3vYN8i0
>>10
ここで人気って書いてるのはクォーツじゃないけどな

121: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/10/06(日) 09:57:41.44 ID:msvOVvZD0
>>10
GSはスプリングドライブだろ

232: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/10/06(日) 12:44:23.42 ID:WuS4sv1o0
>>10
さすがにシチズンの0100には敵うまい
機械式では他社をぶっちぎってるけど、クオーツにも同じくらいの熱量で作ったのをセイコーにも出してほしいな

239: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/06(日) 13:03:12.23 ID:SWNT0qK00
>>10
クォーツなんてクソほども評価されてないぞ
デュアルインパルス脱進機とかいう変態機構が評価されたというか
これで初めてセイコーが欧州時計界に認められたと言ってもいいくらい

24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] 2024/10/06(日) 08:29:16.47 ID:R70h8XSi0
片腕にスマウォとアナログ両方着けてる紳士はたまに見かけるようになった

29: 名無しさん@涙目です。(みょ) [RO] 2024/10/06(日) 08:35:07.36 ID:o1KUH7c90
>>24
それ俺が流行らせたスタイル
インスタでめちゃくちゃバズったよ

腕時計の画像

34: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL] 2024/10/06(日) 08:39:20.57 ID:R70h8XSi0
>>29
だろうな
実際に見るとそこはかとなく意識高いのが伝わって来る

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/06(日) 08:35:25.44 ID:oXdpTo8+0
高級時計はムーブメントに一番こだわる
そしてセイコーはムーブメントまで自社生産できる世界でも数少ないメーカーだからな

33: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ] 2024/10/06(日) 08:37:36.37 ID:9AeJJFN50
グランドセイコーならSDの御神渡り(ブレス仕様)はちと欲しい

38: 名無しさん@涙目です。(みょ) [RO] 2024/10/06(日) 08:42:06.66 ID:o1KUH7c90
横から見たら分かるんだけどグランドセイコーはスイスブランドみたいにエッジが立ってないのが嫌
もっとカクカクしてないと
腕時計の画像

39: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ] 2024/10/06(日) 08:42:37.17 ID:PZ+xJJxE0
高級な時計は旅先で外すと保管に困る
はめたまま温泉入れる安物のダイバーが一番気楽

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/06(日) 08:42:39.12 ID:1oMn7g4I0
GSのロゴがめっちゃダサい
あれが無ければ買う人多いんじゃね?

45: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/10/06(日) 08:48:33.34 ID:Ksxwguxr0
>>41
前は
GS
GRAND SEIKO
SEIKO
ってダイヤルがうるさかったよな

で削ったら文句言われて
グラセイも大変だわ

219: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/06(日) 12:13:26.38 ID:cKzIiTIu0
>>45
ロレックスだって
王冠マーク、ROLEX、王冠透かしに
ルーレットのROLEX ROLEX ROLEX ROLEX……だけど
誰もうるさいなんて言わんだろ

52: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/06(日) 08:51:46.40 ID:7aboAZ9h0
>>41
あれは改悪だよな
前の方がよかった

GSは爺さん向けのデザインか、かなりカチッとしたカッコにしか
似合わないやつかの2択だから嫌い
クレドールもジジイ向け
購買層がそうだからしょうがないのかなんなのか
セイコーもプレザージュがもうそんな傾向になったな
ネクスターでギリギリか
カジュアルなのはファイブに全部押し付けて戦略が極端すぎる

更には限定品商法と価格統制が酷い。あんなの許されんのか。

229: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/06(日) 12:39:12.69 ID:JSmWH0dQ0
>>41
ライオンマークにすりゃ良かったのにな

410: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/07(月) 07:35:40.67 ID:WZrU04+60
>>41
わかる、ていうか同じ言葉2回も要らないね?
GS、GrandSeikoって!

43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/10/06(日) 08:46:23.25 ID:joC7eeIz0
むしろGSロゴだけでいいと思うけど
Seikoの文字見ると松田聖子がチラついて嫌だわ

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/06(日) 08:48:13.86 ID:atTFiT0n0
高校生の時に5買ったんだけど、15年くらい使ってたら止まってしまった
まあ修理に出せば良いだけなんだけどね
しかし今まで修理とオーバーホールに何万円かけてきただろうか
今は仕舞い込んで保管してありゅ♡今までありがとうオリゴ糖😊
お前らも5買え、5を!

49: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2024/10/06(日) 08:50:23.11 ID:vMSQPiZI0
セイコーは値上げしたからうまくいったんでしょ
結局時計って金の使い方がわからない金持ちが求めるからただ高いだけってのも重要なんよ

50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2024/10/06(日) 08:51:03.18 ID:JEocX2d/0
スイス屑どもスプリングドライブできないだろ? HVが作れないクリーンディーゼルとEV詐欺やったドイツとおなし欧州土人もう終わってる技術がない似非ブランド欺瞞しかない有難がったら低能クンだw

125: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/06(日) 10:01:04.48 ID:EZxIJj0t0
>>50
スプドラは確かに凄い技術力なんだけど
数日でゼンマイが止まる機械式の欠点と
電子パーツ生産終了したら修理できない
クォーツの欠点を合わせた悪いとこ取り
なのが残念なんだよな

166: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2024/10/06(日) 10:43:12.32 ID:JEocX2d/0
>>125 セイコはOH通常機械時計並みに引き下げたスイス馬鹿時計より安価 だろ欧州土人もう技術がない退化だけ似非ブランドインチキしかない車バッグ時計、、いいもの作れないチョン以下で没落してるカタワ品を有難がったら低能クンだw

213: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/10/06(日) 11:54:28.07 ID:U9YalR500
>>166
スプリングドライブの欠点に1つも論理的に言い返せていなくて草

272: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/06(日) 14:53:40.56 ID:x6YW7gVF0
>>213
機械時計はOHが前提だろが?持ってないのかな?そこで不利がないむしろスイスの馬鹿時計のが費用かかる全く欠点じゃないだろ ルイスビトンで喜んでる馬鹿マンコとおなしスイス馬鹿時計有り難がってろ低能クンw
欧州もう昔の技術に毛のカタワ騙しブランド商売しかできない
クリーンディーゼルしかりスイス馬鹿時計しかりルイスビトンしかり

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/06(日) 08:54:29.65 ID:mAzhnjWd0
何だかんだ自社製ムーブメント持ってるとは強いよ

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/06(日) 08:56:32.21 ID:Jsz+IeLK0
白樺モデルは確かに綺麗
ロレみたいにゴツゴツし過ぎない

59: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2024/10/06(日) 08:59:49.07 ID:EyFG2u4A0
ムーブメントを自社で製作してる時計メーカー、たとえばロレックスとかははものすごくそれをドヤるわけだけど、セイコーはその上を行っていて、時計の心臓部であるゼンマイまで自社で作ってるからなぁ。
多分そこまでやってんのセイコーだけ。

97: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/06(日) 09:41:51.38 ID:iiKwlxqP0
>>59
CITIZENは工作機械も自前やぞo(`・ω´・+o) ドヤァ…!

65: 名無しさん@涙目です。(庭) [MA] 2024/10/06(日) 09:05:17.60 ID:v4rjM2TH0
グランドセイコーが凄いのは機械式なのに年に1秒もズレたことがない

79: 名無しさん@涙目です。(大分県) [GB] 2024/10/06(日) 09:17:49.10 ID:kfQ8L68H0
>>65
それ、大当たり個体だろ。
俺のスプリングドライブ月に1秒ずつ進んでく。

103: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/10/06(日) 09:44:42.40 ID:imFliFTA0
>>79
ロレなら全くズレていないレベルだよそれ

66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/10/06(日) 09:07:55.57 ID:knS3aJfd0
職人育てることが重要ってよく分かるな。
あと日本は発信力があれば、蒔絵職人とか昔からの職人も、もっと増やせて活躍できるだろうに。

引用元: 世界の高級腕時計市場で「グランドセイコー」がロレックスに匹敵 日本らしさが人気に [323057825]

-->