スクリーンショット 2024-11-22 21.12.59

1: 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [ニダ] 2024/11/21(木) 17:16:52.18 ID:Q8VKXeJP0 BE:828293379-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
 タグ・ホイヤー(LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン)は11月20日、腕時計「モナコ クロノグラフ」の最新モデルを発売した。価格は160万6000
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1641185.html


2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [TR] 2024/11/21(木) 17:17:52.84 ID:FLwLwAFm0
いちばん面白くない答えで恐縮だが
やっぱりエクワン

128: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2024/11/22(金) 07:22:07.97 ID:WRSdyv890
>>2
ググってみたけどエクワンにも色々あるんだな
古いやつの方がコスパ良いのか?

132: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/22(金) 08:27:23.37 ID:kuxKUzb00
>>128
めちゃ古いのはヴィンテージで数百万円
Ref.6610、1016など

1990年代以降のちょい古は数十万~百万強
(一部はブラックアウト等レア個体あり)
Ref.14270、114270
ここまで全部36mmケース
極一部に34mmのイギリス専売モデルあり

2010年以降の新しい奴は百万円以上
Ref.214270(39mm)、124270(36mm)、
224270(40mm)

137: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/11/22(金) 15:53:56.87 ID:frrCXx3u0
>>132
値上がりしまくって投資用に購入されてるのはどれ?

139: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU] 2024/11/22(金) 17:38:38.24 ID:1UfVfuJo0
>>137
基本どれも10年前より倍になってるけど
飛び抜けて高くなるってのはエクワンには
期待しない方がいい

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/11/21(木) 17:30:27.17 ID:DKedQ/E10
正直なところクロノグラフとか実生活で必要ない
G-SHOCKでシンプル機構なやつをチタンで出してくれ

90: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/21(木) 19:34:52.63 ID:ejbN/Tnn0
>>18
DW3000でググれ

30: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/11/21(木) 17:37:57.70 ID:5ho/diCH0
タグホイヤーとブライトリングとIWCって同じランクに見えてしまう

43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/21(木) 17:45:23.71 ID:p0tENWCx0
>>30
ブライトリングとIWCはまあオメガと並んで高級感あるけど
タグホイヤーは1段落ちるかなフラグシップのムーブがセイコー設計だし

32: (福岡県) [FR] 2024/11/21(木) 17:39:28.14
タグホイヤーってセルシリーズは素晴らしいんだけど
それ以外がゴミなんだよなぁ

なんとかならんのかね

34: 警備員[Lv.12](東京都) [US] 2024/11/21(木) 17:39:33.55 ID:ClgHrdjM0
カルティエの時計は馬鹿にされない?

38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/21(木) 17:42:21.59 ID:p0tENWCx0
>>34
今やロレに並んで大人気よ
定価もグングン値上がりしてるし
少し古いモデルの中古もプレ値になりつつある
まさかタンクが数倍に跳ね上がるとは予想してなかった

45: 警備員[Lv.12](東京都) [US] 2024/11/21(木) 17:48:09.70 ID:ClgHrdjM0
>>38
おー!そうなのね!
タンクを買います🕰!

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/21(木) 17:50:25.31 ID:p0tENWCx0
>>45
タンクにも色々と種類あるからよーく吟味して
最高の1本をゲットしてくれや

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/21(木) 17:41:18.09 ID:qeBM5Twn0
その予算ならエクワンしかないこれ一本でどんなシーンでも通用する

99: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/11/21(木) 20:16:54.52 ID:ePewztv70
プライベートでは山キャンにハマッてたせいかPROTREKを着用する事が多くなったな

Rolexはビジネスで愛用。やっぱりこの安定度は鉄板。意味があるのか疑問だけど銀行取引に行く時は、やっぱり第一のセレクトになる
この信頼性はGSと双璧なのは変わらないだろうな

ぶっちゃけ、プライベートは好きなので良いと思う
小賢しい女と遊ぶなら、やはり気を使わなきゃならないがw
腐れま~ん程、細かいとこまで見て値踏みしてるからね(笑)

114: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/21(木) 23:37:44.24 ID:NW8ckWn/0
一万ドルラインは30代前半までだな
俺様はリシャール2本とその他3本
ワインディングマシーンで保管してる

118: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY] 2024/11/22(金) 01:58:32.54 ID:k0XPiOkg0
タグホイヤーってそこそこ安い高級時計のイメージ

121: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/11/22(金) 03:49:33.69 ID:GR0X2b+B0
>>118
そんな事ないと思うよ?昔よりもデザイン良くなったし
ただし持っている人がカッコよくないとダサく見えてしまうイメージ

機械式腕時計持っている人に聞きたいんだけど、ずっとワインディングに入れたままで大丈夫なのか知りたい
近所の買物に出かけるのに100万の時計するのに気が引けてカシオを使ってしまう

131: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/22(金) 08:18:47.10 ID:kuxKUzb00
>>121
ワインディングマシーンはメリットより
デメリットの方が大きいよ
間欠動作とはいえ終始ローターが動きっ放し
自動巻の機構って機械式ムーブでも故障多い所
使わない時は休ませて再び使う時は
時刻合わせするのが長持ちさせるコツ
んで頻繁に時刻合わせすると今度は
ねじ込み竜頭の山が減っていくので
俺はねじ込みじゃない時計が一番おすすめ

133: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/11/22(金) 08:56:56.29 ID:GR0X2b+B0
>>131
ブライトリングを放ったらかしにしといて0~20秒針の音が明らかにおかしいから心配だったんだ
幸いオーバホールは国内で出来るけどメンテナンスした後に休ませるわ
ありがとう

134: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/22(金) 09:11:34.83 ID:kuxKUzb00
>>133
ブライトリングはETA7750も7753も
自社製B01も基本的に頑丈だから
オイル劣化か固着か枯渇かもしれんね
クロノは俺も数本持ってるけど
スタートストップは月に1度位に留めてる
酷使すると故障を呼ぶからね

127: g(島根県) [FR] 2024/11/22(金) 06:57:14.07 ID:FywTHkgC0
やっぱアップルウォッチが無難。高級時計ヒエラルキーの外にいるので色んな論争やマウントをかわすことができる。

130: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/11/22(金) 07:25:09.04 ID:I4OBKoXO0
ゼニスのエルプリメロ

引用元: おすすめの腕時計を教えてくれ 予算100万か200万以内で [828293379]

-->