1: 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [US] 2024/12/05(木) 06:26:22.07 ID:gHSutIBM0 BE:828293379-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
ロレックス ブティック 表参道がオープン──日本初のRCPO(ロレックス認定中古時計)プログラムも提供開始
https://www.gqjapan.jp/article/20241129-rolexboutique-omotesando

3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/05(木) 06:27:22.95 ID:O8oJaWmF0
腕時計の画像

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/05(木) 06:34:34.57 ID:vbKMgSv+0
>>3
これ何?
偽物よな?
グッチやアルマーニはこういう本物もあるけど

99: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/05(木) 09:58:08.09 ID:tnjxRZzc0
>>3
これ欲しいのだがどこで買えるの?

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/05(木) 06:28:03.69 ID:gwnsaaMa0
外国製の高級時計とか買うやつ馬鹿だろ
せめて日本製にしろ

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/05(木) 06:32:54.11 ID:rmqNVezQ0
>>4
時計と言ったらスイスだろ
日本の時計で世界的に有名なのはカシオのf91くらい

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/05(木) 07:00:30.95 ID:qvxxF+Te0
>>7
アホがスイススイス言うてるだけやで

49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/05(木) 07:21:01.06 ID:4buE+pZQ0
>>31
世界一流の時計職人はスイスに集まってる
もちろん日本人の職人も
スイスにいないと時計の展示会に出品できないから
日本刀の職人が日本に住んでるのと同じ
素材とか水とかまでこだわって初めて一流の時計

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/05(木) 06:35:07.86 ID:nhn0yPH50
>>4
資産としてって書いてあるだろ
購入価格以上になる期待値を考えるとロレックス以外考えられない

頭悪すぎる
さすがど底辺

55: 山下 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [US] 2024/12/05(木) 07:32:13.62 ID:/gtAgvKF0
>>4
スレタイ読めないのかよw

ちなみに俺は
親父の形見の1970年頃のエクスプローラー、ミルガウス、GMTマスター、エクスプローラー2白、デイトジャスト
オメガ レトロ シーマスター、レトロ
レイルマスター
あたりを持っているが売値は10倍以上違うね

売らないけど

12: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/12/05(木) 06:35:37.88 ID:leB1mK+U0
20年前くらいに質屋のおじさんに聞いたら、時計ならロレックス以外金にならないって言ってた。それと宝石はただみたいな金額にしかならないから宝石は買うなともいってた。

13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/12/05(木) 06:36:48.11 ID:oa5J4wZ50
ただこれ時計売るときってだいたい不景気の時なんで買い取り金額も叩かれるんだよね
金持ってるときは時計なんか売らんし

64: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/05(木) 07:46:57.59 ID:VD+A9oSV0
>>13
つみたてNISA厨にぜひ読んでもらいたいレスだな
株価暴落したらたくさん買えるんじゃなくて買う金がなくなるか株を手放す羽目になるというのに

77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN] 2024/12/05(木) 08:13:53.09 ID:kv2i7CbB0
>>13
>>17
こいつ頭わるすぎ
ロレックスは日本よりも外国のほうがより人気があって高く売れるんだが

26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/05(木) 06:56:33.96 ID:E+WkZZzx0
金無垢のロレックス
金+ロレックスというダブル効果

33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/05(木) 07:03:36.58 ID:O8oJaWmF0
ロラックスとロレックス
腕時計の画像

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/05(木) 07:09:01.20 ID:V9IqdCtx0
金無垢しているとベルトがユルユルになるよ

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/05(木) 07:18:11.97 ID:4buE+pZQ0
最強はトゥールビョンのスイス工房やろ
億で買って100億で売る
庶民ならパテックフィリップとかピゲとかじゃね?
ロレックスなんて大量生産のトヨタやろ

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/05(木) 07:20:54.67 ID:DwLWFMgm0
ロレックスって手巻きでしょ?
メンテとか高そう

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/05(木) 07:29:47.03 ID:1TZgplWv0
>>48
普通手巻きは自動巻きに比べて安いよ

50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/05(木) 07:21:30.78 ID:Xan/svdd0
海外旅行に行くと、やっぱりロレックスとかオメガ、タグホイヤーの圧倒的な強さを感じるよな

52: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/05(木) 07:29:41.67 ID:lldes+4n0
正確な時間は自動巻きの高級腕時計に求めてないのな

54: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/12/05(木) 07:31:53.87 ID:bnh+U+fy0
ロレックスは庶民の高級腕時計だなパテックフィリップとかブレゲみたいな富裕層向けなんかとは競合はしないと思う

68: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2024/12/05(木) 07:53:21.33 ID:noajAiji0
持ち歩けるとか持って逃げれるとかの動産としては優秀だけど最強なのかはわからん
絶対的な価値じゃないからなー

69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/12/05(木) 07:54:35.34 ID:VD+A9oSV0
>>68
それで最強なのは金の装飾品じゃないの?

73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/05(木) 08:09:13.02 ID:/K1KRM960
資産価値があるのはロレックスみたいな量産品じゃなくて独立時計師に製作させた一点モノだけやろ🤣

82: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/05(木) 08:19:32.36 ID:nhn0yPH50
>>73
バカすぎる
換金性や流動性ってのは一品物では皆無
ある程度の市場規模と相場があるからすぐに換金できる

一品物は相場がないし、買い取ってくれるところも限られる
少しは社会や経済の勉強をしろよな

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/05(木) 08:10:42.92 ID:0jXt5PEj0
プロトレックの方が生存力上がるしええやろ

76: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [PL] 2024/12/05(木) 08:12:27.70 ID:UugYZhH10
ランゲ、ウブロ、パテック、オーデマ
この辺りだろ
ロレックスなんて高級腕時計の中じゃ格下だぞ

78: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2024/12/05(木) 08:17:01.03 ID:9YMx3WcF0
けっこうたくさん生産されるのに価値上がってくのはなぜ
古くなっても価値下がらないなら増え続けるはずなのに

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/05(木) 08:19:03.01 ID:IRDPuBXp0
機能的にはGショックで充分なんだけど
樹脂でできてる時計は加水分解で
ケースが崩壊してしまうのが難点。

84: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CH] 2024/12/05(木) 08:21:02.97 ID:ak0YqfcV0
SEIKOのほうがいいよ
もうすぐロレックス超えるし

98: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/05(木) 09:55:51.81 ID:Tc32f1an0
>>84
グランドセイコー?
今そんなに値上がりしてるの?

116: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE] 2024/12/05(木) 16:55:58.64 ID:ocamymut0
>>98
ごく一部の限定モデル除けば
定価で買った瞬間に買い取り1/3だぞ

85: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/05(木) 08:27:44.08 ID:YqYyZD320
世界が大戦レベルで崩壊した場合は実用性超最強のチプカシが最も資産価値ありそうなのが面白い

88: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/05(木) 08:38:13.41 ID:Tc32f1an0
>>85
実用性最強なのもロレックスだろ

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/12/05(木) 08:40:14.43 ID:/ybGAEsN0
>>85
電池式は電池切れたら捨てるしかなくなるだろ

91: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/05(木) 08:43:56.56 ID:CiT5/clL0
ヤクザに学ぶ経済学で、
ベンツ、金のネックレス、ロレックスが換金資産ベスト3と言ってたな。
ロレックスより高い時計は幾らでもあるが、逃亡してもそれなりの値段ですぐに換金できるのがロレックスと。

93: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/12/05(木) 09:03:10.95 ID:8UrGQW+T0
ロレックスって正規店行っても不人気のしか置いてないんでしょ
安い高い以前に普通に買えるようにしてほしいんだが

96: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/05(木) 09:41:30.61 ID:FNEiz2La0
つけてるだけでステータスアップ
しかも中古だろうがたいして価値下がることなく売却可
こんなん買わん方がアホだろ

118: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/12/05(木) 20:26:13.40 ID:6qUPKA360
資産としてロレックス持つのがいいの金を持つのがいいの
絵画を持つのがいいの

119: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/05(木) 20:28:25.84 ID:Yp018xMt0
>>118
金はまず下がることはねえだろ
ロレックスは人気物だからどうなるかわからん

121: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/12/05(木) 20:30:37.94 ID:6qUPKA360
>>119
金は安定してるとは思うけど
中国が物凄い金の鉱脈を掘り当てたから
これが市場に出回ると金の価値が激減するかも

122: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/05(木) 20:35:22.13 ID:Yp018xMt0
>>121
あれ無理
1トン掘って1グラムとかだし
アホみたいに深すぎて赤字になる

135: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] 2024/12/05(木) 22:25:44.62 ID:cLFWhnos0
43歳独身の派遣社員です
念願の細腕専用36mmエクスプローラーこと通称ホモワンを150万で購入することが出来ました
これで彼女イナイ歴43年の私にもようやく春が来ると思ったのですが、時計をよく見て見ると時針がズレていました
分針が60分になる前に時刻を指すようです
時計に詳しい上司によるとロレックスではよくあることなので真の時計通からロレックスは避けられていると言われました
ロレックスの品質ってこの程度なのでしょうか?こんな品質の時計で彼女できるか心配です
腕時計の画像

腕時計の画像

139: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/12/05(木) 22:41:05.34 ID:W5SZBabx0
パテック、ブレゲ、ピゲ、ヴァシュロン、ランゲあたりが資産になるんじゃね?

148: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [VE] 2024/12/06(金) 10:03:28.33 ID:a2Yj2OR60
>>139
需給バランスの関係で換金性に難がある。
売る側にとっては価格が低めになるし、
買い取る側も安定的な転売先の確保が難しい。
特殊市場になるんじゃないかと。

152: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/07(土) 10:29:43.55 ID:Dy8dO/tM0
シンプルな3針手巻きで
裏がガラスになってて綺麗な機械が見える
時計ほしいんだけど
ありそうでないもんだな。

153: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/07(土) 10:39:54.75 ID:AIb+C+vx0
>>152
SEIKO5やんけ

154: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/07(土) 10:44:38.28 ID:Dy8dO/tM0
>>153
自動巻きだし、綺麗なムーブメントじゃない

157: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/12/07(土) 11:42:08.00 ID:1xLlWNDV0
ロレックス正規店にさっき行ってきたが、開店前から行列出来てたわ。
景気いいんだな。

引用元: 資産として腕時計を持つならやっぱりロレックスが最強なのか? [828293379]

-->