1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/04(水) 22:21:59.97 ID:3VxoBLff0● BE:509689741-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
軽く快適な装着性を実現したV字型デザインのメタルブレスレットを【パネライ】が新開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83ca606740d1b6886897925d4c21fd92430a8b6
軽く快適な装着性を実現したV字型デザインのメタルブレスレットを【パネライ】が新開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/c83ca606740d1b6886897925d4c21fd92430a8b6
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2024/12/04(水) 22:23:03.79 ID:bt1f4xqm0
50万位か?
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/04(水) 22:23:10.01 ID:Ho492R7N0
ゼロちょっと多くない?
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/04(水) 22:23:29.80 ID:fyalbRZQ0
パネライは大抵の日本人にはデカすぎる
ムキムキゴリゴリの腕元にあったらクッソ格好良いんだけどな
ムキムキゴリゴリの腕元にあったらクッソ格好良いんだけどな
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2024/12/04(水) 22:31:46.89 ID:JQ/JX/kC0
>>4
一時的なデカ厚ブームで流行ってたけど
もう人気ないよね
今はまた小型志向になってるし
一時的なデカ厚ブームで流行ってたけど
もう人気ないよね
今はまた小型志向になってるし
23: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/04(水) 22:37:24.28 ID:JoJ9lSQv0
>>16
それな
あのIWCのポルトギーゼすら
小径モデル出してるし
それな
あのIWCのポルトギーゼすら
小径モデル出してるし
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/12/04(水) 22:35:42.73 ID:GQdqGEg40
>>4
コレな
俺みたいな細腕に合うのはティソくらい
コレな
俺みたいな細腕に合うのはティソくらい
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/04(水) 22:41:44.43 ID:nGHAxuNz0
>>4
ホンジャマカの恵がしてて爆笑したわ
コントの小道具に見えた
ホンジャマカの恵がしてて爆笑したわ
コントの小道具に見えた
121: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/05(木) 05:56:04.85 ID:1HH8mJFQ0
>>37
あいつは10年以上まえからいつものオリスをずっとつけてて好感持てる
あいつは10年以上まえからいつものオリスをずっとつけてて好感持てる
5: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/12/04(水) 22:24:54.63 ID:hchDuWFA0
100万超えとるやないか!
63: (大阪府) [SG] 2024/12/04(水) 23:09:06.48 ID:Ip6/rst90
>>5
前は40万くらいだったのにな
前は40万くらいだったのにな
64: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/04(水) 23:10:09.88 ID:3VxoBLff0
>>63
時計は全体的に値上がりしてる
パネライはマシな方
時計は全体的に値上がりしてる
パネライはマシな方
69: (大阪府) [SG] 2024/12/04(水) 23:15:53.39 ID:Ip6/rst90
>>64
まじか
30年前に50万で買った俺のエクスプローラー2も値上がりしてるかな
まじか
30年前に50万で買った俺のエクスプローラー2も値上がりしてるかな
70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/04(水) 23:16:52.62 ID:PhLx8qt70
>>69
白文字盤ならウド鈴木も愛用
白文字盤ならウド鈴木も愛用
71: (大阪府) [SG] 2024/12/04(水) 23:18:38.28 ID:Ip6/rst90
>>70
残念ながら黒文字
オーバーホールしつつずっと使ってる
なかなか壊れないな
残念ながら黒文字
オーバーホールしつつずっと使ってる
なかなか壊れないな
74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/04(水) 23:34:25.65 ID:3VxoBLff0
>>69
エクスプローラー2は定価140万だぞw
最も今は定価ですら買えなくて200万近くする
エクスプローラー2は定価140万だぞw
最も今は定価ですら買えなくて200万近くする
77: (大阪府) [SG] 2024/12/04(水) 23:44:21.75 ID:Ip6/rst90
>>74
あれ?
昔は50万くらいじゃなかった?
140万はデイトナのイメージ
30年前の話だが
あれ?
昔は50万くらいじゃなかった?
140万はデイトナのイメージ
30年前の話だが
9: 警備員[Lv.55][苗](庭) [ニダ] 2024/12/04(水) 22:29:25.98 ID:fwwVX9PB0
SEIKOの時計と何が違うの?
11: (福岡県) [FR] 2024/12/04(水) 22:29:41.68
24時間365日風呂でも外さない人なんで
革ベルトとか論外だしゴムとか樹脂ベルトも論外
コスモグラフデイトナターコイズブルーのボーイズサイズ
でメタルバンドを作ってほしい
革ベルトとか論外だしゴムとか樹脂ベルトも論外
コスモグラフデイトナターコイズブルーのボーイズサイズ
でメタルバンドを作ってほしい
24: 警備員[Lv.45](広島県) [ニダ] 2024/12/04(水) 22:37:24.16 ID:Vk3gvcSo0
パネライ普段付けてて他の時計付けると軽すぎて逆に物足りなくなるんだよなぁ
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/04(水) 22:37:56.57 ID:Ewt4aGP+0
日本人ならパネライは40mmで丁度、44mmはいっときの恥、47mmとかギャグお笑いのネタ
101: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/05(木) 02:07:59.49 ID:GJi0rBob0
竜頭左なんだ
103: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/12/05(木) 02:13:47.63 ID:FNEiz2La0
高級時計は軒並み高騰してんのかと思ったら
フランクミュラーとかアランシルベスタインみたい奇抜デザイン系は20年前より中古相場下がってるんな
フランクミュラーとかアランシルベスタインみたい奇抜デザイン系は20年前より中古相場下がってるんな
106: 名無しさん@涙目です。(茸) [TH] 2024/12/05(木) 02:26:21.17 ID:6tKdbfuP0
イタリア軍事時計だろ
デカ過ぎてワイシャツの袖痛めるしビジネスシーンには不向き
修理も異常に高いからな
デカ過ぎてワイシャツの袖痛めるしビジネスシーンには不向き
修理も異常に高いからな
112: 警備員[Lv.1][新芽](東京都) [ニダ] 2024/12/05(木) 03:10:47.30 ID:CFTApUpH0
スイス時計むっちゃ値上げしてるな
116: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/12/05(木) 03:25:26.38 ID:myDrffc/0
>>112
グランドセイコーも海外に合わせてるからむっちゃ高くなった
数年前は機械式でも20万台で買えたのに今は50万以上
グランドセイコーも海外に合わせてるからむっちゃ高くなった
数年前は機械式でも20万台で買えたのに今は50万以上
139: 警備員[Lv.3][新芽](東京都) [ニダ] 2024/12/05(木) 11:26:33.73 ID:CFTApUpH0
>>116
グランドセイコーは50万でもまだ割安感あるけどなー
同等品でもスイス製になると100万超えてくるのでは
デザインがいかにもセイコーってのはあるけど
グランドセイコーは50万でもまだ割安感あるけどなー
同等品でもスイス製になると100万超えてくるのでは
デザインがいかにもセイコーってのはあるけど
149: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/05(木) 12:35:07.90 ID:xXX80jNx0
>>139
スプリングドライブの雪白がまだ定価100万円を切ってるのはセイコーの良心だと思う
スプリングドライブの雪白がまだ定価100万円を切ってるのはセイコーの良心だと思う
130: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2024/12/05(木) 07:04:42.48 ID:N/cLKhzK0
リューズガードがゴツすぎる
132: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/12/05(木) 08:13:34.62 ID:/ybGAEsN0
>>130
なんかメカメカしくてかっこよくね?
なんかメカメカしくてかっこよくね?
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/05(木) 12:19:30.57 ID:g/I7BFQx0
>>132
ざっと視てきたが
ラジオミールとかいう
ベルト部の金属が細い奴が格好良いくね?ただの竜頭のやつ
ざっと視てきたが
ラジオミールとかいう
ベルト部の金属が細い奴が格好良いくね?ただの竜頭のやつ
151: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/05(木) 14:35:51.14 ID:uhWpASwK0
>>146
第二次大戦時のイタリア海軍に導入された
オリジナルに一番近いデザインだな
あれだけの固定ファンも多い
第二次大戦時のイタリア海軍に導入された
オリジナルに一番近いデザインだな
あれだけの固定ファンも多い
コメント
コメント一覧 (12)
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
一般的日本人には似合わないけど38mmは良いかも
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
ロレ速管理人きんちゃん
がしました
コメントする