no title

1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/03/11(木) 09:38:23.96 ID:CAP_USER9
3/11(木) 7:00配信
リアルサウンド

動画サムネイルより

 選ばれし者しか招待されないハイブランドのVIPルーム。ラグジュアリーなその空間に立ち入り、高額な商品を購入する一部始終を披露する動画は、金持ちYouTuberならではのエンタメと言えるだろう。

 時給日本一のYouTuberを自称するラファエルが3月9日、自身の公式チャンネルに投稿した動画で、スイスの高級時計メーカー・ウブロの製品を取り扱う「ウブロブティック銀座」へ訪れる模様を公開した。

 動画のタイトルは「高級時計ウブロの商品店ごと全部買ったら幾らになるのかやってみた。」。先に断っておくが、これは半分釣り。高級腕時計ブランドの正規販売店にあるすべての製品を買い占めることは、さすがのラファエルでも難しい。一応、買い占めた場合いくらになるのか店舗スタッフに試算してもらっていたが、その金額もウブロへの配慮から具体的な金額は伏せられていた。

 というわけで、今回の動画において買い占めは本題ではない。本当の目的は、世界限定200本とのアーティスト・村上隆コラボモデル「クラシック・フュージョン タカシムラカミ オールブラック」を購入することだった。村上隆の代表作「お花」をモチーフにした文字盤と、散りばめられた456個のブラックダイヤモンドが印象的な本モデルの値段は317万9000円(税込)。これを手に入れるため、ラファエルはしっかりと事前に本名で予約を取ったという。

 店舗側にとって、高額な商品を予約済のラファエルは、冷やかしではない立派なゲストだ。店舗スタッフから「ラファエルさんはぜひ」と言われ、一部の顧客しか足を踏み入れることのない瀟洒なVIPルームに案内されると、ラファエルは「うわ~! なんだこれ!? すごいぞ!」と感嘆。ウェルカムドリンクを注文し、ソファーに腰掛けると、ラファエルは「今回ウブロさん、撮影協力してくださって本当にありがとうございます。ずーっと憧れやったから、正直めっちゃうれしいですね。(視聴者の)皆さんが会いたいと思うトップタレントに会えた感じ」と感慨に浸った。

 高級腕時計の購入動画は、YouTuberにとって定番コンテンツの一つ。最近も、金持ちYouTuberのヒカルが、ドイツの高級ブランド「ランゲ&ゾーネ」のユニークピースを3267万円で買い上げる動画や、格闘家YouTuberの朝倉未来が撮影チームとタグ・ホイヤーの正規販売店へ訪れて、合計1000万円分の買い物をした動画が公開されて話題を呼んでいた。

 これらの動画では、トップYouTuberの羽振りの良さにばかり目がいきがちだが、一流ブランドや高級腕時計取扱店になしを付けて撮影許可を得る、彼らの行動力と交渉力も見逃せない。今回、ラファエルの動画では「ウブロブティック銀座」がロケ先となっていたが、そもそも同店舗で撮影が行われるのは初のことだったらしい。

 「自分の動画の99%はやらせ」と公言している通り、明らかにヤラセとわかるドッキリ動画も多いラファエルのチャンネルだが、持ち前のネームバリューと無尽蔵な人脈を駆使して、視聴者の知らない世界をのぞき見せさてくれることが魅力。今後も、金持ちYouTuberだからこそ入手できる商品やサービスの購入に伴い、バブリーな異世界に訪れ、その模様をどんどん動画化ししていってもらいたいものだ。

【写真】4000万円超えの一本も ウブロの高級腕時計の数々
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/76e98c384f9ed1a2c8ac3e60bf7c5c03cfb08ffd

7: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 09:57:43.34 ID:9aNZXdZb0
ウブロが成金の象徴みたいになってしまうな。気の毒に。

16: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 10:21:24.66 ID:w1jqVI2d0
>>7
成金の象徴になろうとしているのは明らかだろw

28: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 10:39:20.49 ID:chqSROj00
>>7
親の金で成功した奴より自力で成功した成金の方が上だしむしろ得では?

52: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 11:16:07.56 ID:HZnuIkYm0
>>7
高級時計って全部そうだろ?
機能だけ求めるなら安いクオーツのがいいし

80: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 13:26:37.58 ID:efMp6frr0
>>7
反社 半グレ
雑草スポーツ選手たちが好んでつけた
まあロレックスパテック世代のカウンターや

119: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 11:02:49.75 ID:nfKu0w5Q0
>>7
むしろ企業案件なのでは

18: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 10:22:42.18 ID:hsd4jMN/0
オモチャみてーな時計だなw
ほんとに高級なのかよww

54: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 11:17:42.44 ID:HZnuIkYm0
>>18
リシャールミルでググってみ
そう言う君が一番驚きそうな時計だから

32: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 10:43:46.93 ID:nFZo07Mh0
高級時計、高級車、高級マンションなどといった高い品は後から高く売ることができるから出費コストを回収できる実は安全牌な企画

55: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 11:19:33.65 ID:HZnuIkYm0
時計メーカーは星の数ほどあるけどブランド価値があるのは一部だからな
ウブロは派手好きのためのロレックスって感じ

68: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 11:49:15.86 ID:U1hHsjXB0
電波時計以外の時計って絶対時間ズレてるのにバカすぎるわ
何が「俺は正確な時間を刻みたい!」だw
ズレてんだよその時計もおつむもw

76: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 12:38:38.13 ID:tA3IXgPP0
HUBLOTってどの層が好むの?
職場の人がヒカルやこの人のYouTubeよく見てて、関係性があるのか分からないけどHUBLOT買ってた。

77: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 12:56:21.34 ID:8SDRCyE30
>>76
時計通から、ドヤりたい一般層まで幅広く人気がある
ステイタス時計としては完全に地位を固めた

異素材融合で独特の雰囲気を持ったハイセンスな高級時計として、
伝統的なスイス時計づくりに一石を投じたパイオニア的な存在
元々、欧州や中東で王侯貴族の顧客も多く「王の時計」と呼ばれていた
現在も服飾界の大御所、一流アスリートやビジネスリーダー、俳優・ミュージシャン等のセレブに人気があり、
成功者の時計とも呼ばれている

79: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 13:15:06.58 ID:nLvNF7AP0
ウブロは、世界最大のハイブランド帝国・LVMH(モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン)グループの、
時計部門における旗頭的な存在の一つだからな
素材も機構もデザインもあらゆる面で最先端を追求し、その為の研究資金も無尽蔵
アーティストやデザイナー、異業種との本格コラボも積極的で、
時計業界に留まらない斬新さも高い人気を保ち続ける理由の一つ

90: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 14:17:41.47 ID:7CRtKWJk0
ビッグバンウニコサファイアしてたらキャバ嬢にGショックw言われた想い出

101: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 15:08:27.07 ID:U3ErQFY50
まぁこれもウブロの宣伝だろ

103: 名無しさん@恐縮です 2021/03/11(木) 17:51:28.09 ID:Fh3yWYM00
昔のウブロはたいして高級でもなかったかなぁ

黒ゴムバンドなのに高いって感じで

112: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 00:34:49.32 ID:KGsu/2Pd0
高級腕時計って換金率もいいし税金対策にもなると聞いた
だから成金とかグレーなカネいっぱい持ってる人が半分趣味、半分利殖またはマネロンで買うこともあると


そういえばM迫さんは

114: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 02:08:48.47 ID:uhnkPgGt0
ガチのレスしていい?
ラファエルの動画みてる人は、時計とか内容とかあんまりどうでもいい
ラファエルを見ていて感覚的に明るい気分になるから見てる人が大半だと思う
それはそれでラファエルの魅力であることは否定できない

120: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 11:02:59.37 ID:Ndx8CQK30
ロイヤルオークのパクリ

121: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 11:05:17.70 ID:HlmzS3g80
ウブロは60万円台からあるし並行、中古店じゃ3割引くらいで買えるしドヤりたいならマジオススメだぞ
知名度もかなり高いからキャバウケが良い
PPAPより2ランクくらい下とか考えるのは極一部の時計オタクだけ

129: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 15:53:56.47 ID:+nDmzbWT0
2021時計界3大グループ(スウォッチ/リシュモン/LVMH)ブランド力ランク
R=リシュモン、L=(LVMH)、S1=スウォッチ公式・ラグジュアリーレンジ、
S2=スウォッチ・ハイレンジ、S3=スウォッチ公式・ミドルレンジ、S4=スウォッチ公式・ベーシックレンジ

1【特上】:無(パテックのみ)
2【上上】:ヴァシュロン・コンスタンタン(R)、ランゲ&ゾーネ(R)、ブレゲ(S1)

3【上下】:ピアジェ(R)、ジャガー・ルクルト(R)、ブランパン(S1)、ヴァン クリーフ&アーペル(R)、ハリー・ウィンストン(S1)

4【中上1】:ロジェ・デュブイ(R)、ウブロ(L)、グラスヒュッテ・オリジナル(S1)、ジャケ・ドロー(S1)

5【中上2】:IWC(R)、カルティエ(R)、ブルガリ(L)、ゼニス(L)、ショーメ(L)、オメガ(S1)、パネライ(R)、ルイ・ヴィトン(L)

6【中中1】:タグ・ホイヤー(L)、モンブラン(R)、ミネルバ(モンブランに吸収)(R)

7【中中2】:ラルフ ローレン(R)、ディオール(L)、ボーム&メルシエ(R)、ロンジン(S2)

130: 名無しさん@恐縮です 2021/03/12(金) 15:54:57.03 ID:+nDmzbWT0
8【中下1】:レオン・アト(生産終了)(S1)、フレッド(L)、ラドー(S2)

9【中下2】:フェンディ(L)、ハミルトン(S3)、ミドー(S3)、ユニオン・グラスヒュッテ(S3)、ティソ(S3)、サーチナ(S3)

以下10【下上1】:ダンヒル(生産終了)(R)、ボーム(2020、B&Mに吸収)(R)
下上2:ジバンシィ(L)、カルバン・クライン(S3)、バルマン(S3)

下中1:スウォッチ(S4)
下中2:ケンゾー(L)

下下1:無(チプカシ)
下下2:フリック・フラック(S4)

132: 名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 06:03:49.04 ID:hEUt++iR0
ウブロとかリシャールミルとか、新興メーカーが糞高い値段付けてるの、なんだかなぁと感じる。

まあ商売上手なんだろうけど。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615423103/

-->